fc2ブログ

大津市坂本、エアコン入替え工事

今年の夏は懐かしい方からの電話が多い感じ。

嬉しいけれど、決まって何気に急ぎの依頼です。

今日明日で来て欲しいと思っても、エアコン工事の忙しい時期、

他の業者さんの予定もぎゅうぎゅうな感じなのでしょう。

当店は、、、ヒマ、、、時間に余裕のない予定は組まないので、

日によっては何とか時間を調整してお伺いできる事も可能です。

(・・・うん、そういう風に言っておこう)

マンションの1DK、18年選手の4kw(200V)。

「冷えない」と言ってはりましたが、問題ない冷え方で。。。

年数と汚れもあって、譲ってもらった3年目選手と交代です。

そのエアコンはフィルターお掃除付きの上位機種ですが2.2kw(100V)。

部屋的には十分と思えますが、体感的にどうなんだろう。。。

その辺りもご説明、ご了承いただいた上で工事開始。

まずは古いエアコンを外して電圧切替とコンセント交換。

室内機を付けて、配管は長さが足りるので流用。

しかし、シャープのこの機種の室内機は奥行きがあって重い。。。

大型のルーバーの動きは、なんか好きだけど。

他の電気屋さんが外されたんですが・・・

もうちょっと長めにカットしてくれるとありがたいんですが。。。

はっ、もしかして「新しいナットに交換しろよな」ってメッセージ?

mizika.jpg

そうそう、電気屋さんによっては自分で外したのしか取り付けない、

何かトラぶったときに責任の所在で困ったり揉めるのが嫌なので、

他社さんで外したのは絶対に工事しない、業者さんもいはります。

僕は引越関係からエアコン工事を始めてます。

遠方から転勤などで引越しされて来た場合、

その地域の見ず知らずの業者さんが外されるわけで、

ある意味、普通の事と言うか当然のように思ってました。

なので初めて「自社で外したエアコンだけ自社で取り付け」

って話を聞いたときは、正直、驚きました。言うてはる事も分かりますけどね。

今回の件で困ったのは、排気ホースの虫除けキャップが無い、って事。

新品で付いてたのを初めて外してるので有るはずなんですが、

本体にも配管にも見当たらず。。。紛失って事ですな。

ありがたい事に保管してある同じ機種2台の取り付けも頼まれたんですが、

どれも虫除けキャップが・・・無い。外した業者さん、どこにやっちゃったのかなあ。

今回は延長せずにいけましたが、次回は排気ホースの延長ホースも必要です。

これは、申し訳ないけれど、お客様のご負担で。

換気ホースとかが外に出る機種は、移設の際にこんな感じの問題が。

これも自分で外してれば準備できてた、って事ですかねえ。

関連記事

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

2015.07.28 | コメント(2) | トラックバック(0) | エアコン

コメント

他社で外したエアコン取付

お疲れ様です。(^^)

そんな話を聞くまでは、実は考えた事なかったです。
今は、そんなリスクも考えて外した業者さんの確認と
取外したエアコンや配管の状態を見て判断しています。

たまに「明らかに電気屋さんじゃない」外し方ありますもんね。(^^;

岡村さんのやり方、ナイスですね!
基本、取外す前は正常だったのが前提ですもんね。
ガス圧が分かるだけでも原因が絞り込めますね。(^^)

全国規模で協力業者さんを抱えてるとこってやってるのかな?
残念ながら僕が請け負ってたときには見たこと無いので。。

連絡が無いってことは、問題ないってことですよ。(^^)

2015-07-28 火 19:32:00 | URL | move68 #- [ 編集 ]

お疲れ様です。

お疲れ様です。そうなんですよね~引っ越しのエアコン取付はうちでは、できるだけやらないようにしてます。ガスが足らなかった場合に、取り外しの時点ではあったのか?はたまた移動中に少しずつ漏れたのか・・・分からないからです。
逆に自店で遠くに引っ越しのため取外しのご依頼を頂いた時には、取り外し日時、取り外し時のガス圧を書いた名刺またはメモを養生テープで室外機に貼り付けておくようにしています。今のところ(そんな件数ないですが)名刺に電話頂いてないんで無事活躍中なのかな???
そういえば去年はオークションで落とした中古のエアコンを取り付け見積で現物を拝見させて頂いたのですが、あきらかにやばい・・・工賃ともしも付けて動かなかった場合の修理費用等をご説明させて頂き、お断りさせて頂いたこともあります。

2015-07-28 火 19:08:10 | URL | アトム山口阿知須店 岡村隼人 #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

PREV «  | ホーム |  » NEXT

 

ご訪問おおきに

お気軽にご連絡下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

過去のログ

PR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
1596位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
281位
アクセスランキングを見る>>

blogram

検索フォーム