fc2ブログ

緊急!電気ストーブがつきません!

引越屋でもあり電気工事屋でもあるロクハチです。

「今どこにいますか?電気ストーブがつかないんです!」
と言う感じのご本にすれば緊急のお電話がよくあります。

「大工さんが何かやらかしたんと違うやろか」
「こたつはつくねんけど電気ストーブがつかへんねん」

「ストーブの線が断線してるんと違うか?」
「配線がゴチャゴチャでどうなってるか分からへん」

と言う感じで、まくしたてられるんですけど
現場作業中は駆け付けることも出来ません。

とりあえず原因を探るために色々お聞きしますが
説明しても分かってもらえなかったりします。(^^;

ほとんどの場合、緊急事態では無いですし
大した理由でない場合が多いんですよね。。。

結局、話してる途中でイラっとされたのか
電波状況が悪かったのか電話が切れました。。

その後、何の連絡もなかったんですけど帰り道だし
気にはなってたので、ご自宅にお伺いしてみました。

結果、スイッチ付きの延長コードを使用されてて
そのスイッチがオフだったと言うオチでございました。。

なんそれ。。。


==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

2023.01.07 | コメント(0) | 電気工事

分電盤の交換とコンセント増設

京都市中京区のマンションにて分電盤の交換とコンセントの増設。
お部屋の間取りは2DK。漏電ブレーカーもなく4回路は厳しいですよね。

bun1_202202160213139f8.jpg

本当は回路数をもっと増やしたいところですが、
電子レンジ用のコンセント増設だけで良い、とのことで。

今後の増設も考えて新しい分電盤は8回路用です。
もちろん、お客様とご相談の上で決めさせて頂きました。

bun2_20220216021315cb6.jpg

電子レンジ用なら上の方に取り付けるんですが、
お客様のご希望で、この位置と場所でございます。

bun3_20220216021312095.jpg

配線はモールで隠して、と。キレイに仕上がりました。


==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

2022.02.08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気工事

絶縁測定で問題点を発見

古い分電盤を新しく交換した時や専用回路などを
増設した際には絶縁抵抗測定と言う作業をします。

絶縁抵抗測定の目的は「絶縁不良の発見」です。
簡単に言うと「漏電してないか?」を調べます。

絶縁測定は全ての器具(コンセントやスイッチなど)を
取付けた状態で調べます。リフォームの場合は内容によって
器具が付けられる場所と付けられない場所があります。

全ての器具が付けられた回路は先に調べられますが、
今回の問題の場所は玄関灯と屋外コンセントを含む回路。

玄関灯は施主さん支給で持ってきたのが遅かったので、
最後の最後の取付になったわけですが。。。

専用回路を含めて元々8回路だったのを14回路に。
その内の一つが測定の結果、絶縁不良でした。

玄関灯の器具が内装仕上がり後の取付だったのと
工事に入った時点で元の玄関灯は撤去後の状態だったため、
工事前に絶縁測定をすることが出来なかったんです。

最初に調べられてたら楽だったんですけどね。
いえ、適当な器具を付けて調べれば良かったです。

この回路は元の配線がちょっとややこしかったため、
既存の配線をそのまま流用したんですが、それが仇に。

「今更、線を新しく引き直すのは無理だわ~」と言いつつ
一生懸命に頑張った結果、問題の箇所を交換できました。

絶縁測定の結果は、、、問題なし!
無理と思った作業が出来た時の達成感は良いですなあ。


==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

2022.02.03 | コメント(0) | 電気工事

キッチンの手元灯の取付

リフォームでシステムキッチンを交換した際、キッチンの電気配線以外に
レンジフードのダクトの繋ぎ、キッチンの手元灯取付は電気屋さん担当です。

IMG_2091.jpg

レンジフードはコンセントにさすだけですが、手元灯は電源直結です。
電線がそのままは見た目が悪いのでモールで隠します。

IMG_2090.jpg

画像のように吊戸棚の中に電源線を出すことが多いですが
吊戸棚の下から出す方が器具で隠れて良いと思うんですけどね。


==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

2022.02.02 | コメント(0) | 電気工事

やってしまった・・・うっかりミスで工具がダメに

リフォームの現場にてコンセントの取付作業中、
ケーブルをニッパで切断した瞬間・・・「バチン!」

IMG_2088.jpg

ブレーカーが落ちておらず、ショート(短絡)して
画像の通り、ニッパがダメになりました。

IMG_2089.jpg

電気って凄いですね。溶けて穴が開いてます。

リフォームにしろ新築にしろ電気が必要です。

新築の場合は仮設電源を用意するんですが、
リフォームでは既設の回路を使う事もあります。

仮設の場合は本線に切り替えるまでは、
建物内のコンセントなどに電気は流れてません。
なので、安心して切断することが出来ます。

既設回路などを使う場合は、電気が流れている線と
流れていない線があり電気工事には注意が必要です。

今回はエアコン用の専用回路でやってしまいました。

専用回路ですので流れている線は1本のみです。
そのブレーカーから仮設用のケーブルを引いてたんですが
エアコンの線に戻した際にオフにするのを忘れてたと。

活線と活線でない線が混在してるので検電器で常に
チェックしてから作業してたんですが油断しました。

専用回路のブレーカーは全てオフの認識だったので
検電器でチェックせずに切ってしまったわけです。。

100Vでしたので自分的には大したことは無いんですが、
近くにいた大工さんが「大丈夫か?」って駆け寄ってきました。

100Vでもびっくりはしますけど200Vに比べれば可愛いもんです。
200Vの時は・・・爆発ですよね。「パン!!」って音とともに
目の前が一瞬、真っ白になりました。あれは怖かったです。

活線での作業、良い子は絶対にしないで下さいね。


==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

2022.01.31 | コメント(0) | 電気工事

PREV «  | ホーム |  » NEXT

 

ご訪問おおきに

お気軽にご連絡下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

過去のログ

PR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
1101位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
191位
アクセスランキングを見る>>

blogram

検索フォーム