fc2ブログ

伏見区にて不用品引取り

ブログを見てご依頼くださいました。ありがとうございます!

メールでお聞きした内容は、軽トラックに平積みでいけるかも?な量。
当日、増えてましたが想定内。それでも軽トラック半分も無いくらい。

固い物、柔らかい物と分けて、まとめて下さってましたし、
お手伝いと玄関前(戸建)への駐車で、10分位で積込み完了。

お客様が教えてくださったんですが、なんと他社さんの半額以下。

自分でも「安すぎた?」って思う、お見積り金額をお伝えしたんですが、
普通に計算してたとしても、今回の場合は他社さんの半額くらいかなぁ。

別に他社さんが高いとか、うちは安さで勝負!ってわけでは無いです。

価格競争する気も無いし、他社さんの価格、あんまり気にしてないです。
逆に「高いなぁ」って言われる事だって、もちろんありますしね。

ただ、今回は「ブログ見て依頼してくれたって嬉しくなんかないぞ!このやろ~♪」
って気分で金額を出しちゃったんだと思います。
(アニメのワンピースをご存じない方には・・・失礼な文言、本当にすみません)

▼チョッパー(褒められると嬉しいのに台詞は怒ってる。。笑)

chop.jpg

▼アニメだと、こんな感じのリアクション
chop1.gif

▼こんなスタンプまで販売されてました。知らなかったぁ。



ぶっちゃけ、ブログ見たって方のご依頼、、、ほんと、無いですもん。

大きな期待を持って始めたブログでは無いので良いんですけど、
やっぱりブログをきっかけに連絡くださると素直に嬉しいですやん。

今しばらくは嬉しくてお得な価格を掲示してしまうかもしれませんよ。

ちなみに今月の予定は、ほぼ埋まってますが、年明けの1月はガラガラです。
いつまで嬉しい気持ちが続くか分かりませんので、ご予約はお早めに。。。なんてね。
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2012.12.19 | コメント(0) | 不用品

エアコンの引越

伏見区の団地から大津市のマンションでのエアコン移設。

▼室内機からの配管は左横出し。外を見ると屋内と穴の位置が違う。。

mary10.jpg

▼ベランダ物置の中に穴ってパターン。これ、配管を通すのも抜くのも大変なんです。

mary11.jpg

引越屋さんと同行で移転先へ。まずは設置場所の確認。

▼コンセント交換が必要です。家庭用では滅多に見れない形状ですなぁ。
これって、三相(動力)で使うコンセントだと思うんですが・・・。

mary1.jpg

▼こちらも左横出し。既存の室内化粧カバーもあり。

mary2.jpg

▼貫通穴まで真っ直ぐ下りてれば作業しやすいんですけど、短い曲げは難しいなぁ。

mary3.jpg

▼外側も既存の化粧カバーあり。カバーがほぼ水平なので、
ドレンは中で勾配を取って水が流れやすいように処理。排水テストOK!

mary4.jpg

フェンスが邪魔でしたね。

奥行きもあんまりなくて、プラブロックを付けたままだと入らないし、
使うつもりで丁寧に配管外したのに長さが足りなくて交換となりました。

▼せっかくなので記念写真。琵琶湖の見えるレイクビューのお部屋でした。
夏の花火大会、ここからはベストポジションですね。良いなあ。

mary5.jpg

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2012.12.18 | コメント(0) | エアコン

エアコン分解クリーニング

引越に伴うエアコン移設でお預かりしての分解クリーニング。

▼見にくい画像でごめんなさい。

cr1.jpg

▼上の方の吸い込み口、ホコリが溜まってますね。

cr2.jpg

▼噴出し口には、どっひゃ~黒かび発生。ファンにもホコリが・・こびりついてます。

cr3.jpg

▼噴出し口を拡大すると・・。

cr5.jpg

▼シロッコファンは・・湿気たホコリが付着。見えないけど当然、黒かび発生してます。
ファンが回って噴出し口から・・キレイでない風が・・・。

cr6.jpg

▼ドレンパン(水受け)は・・こんな感じ。

cr7.jpg

▼洗浄後の噴出し口。すっかりピカピカ。

cr8.jpg

▼洗浄後のシロッコファン。これが一番、きれいにするの大変かも。
羽根の裏側のカビや汚れ、普通に洗っただけじゃキレイにならないんです。。

cr9.jpg

あっ、他の写真・・・無いや。フィンも撮ってないし。。

すっかりスッキリになったエアコン、お客様も喜んでくださいました。
(意外とこの機種、分解するの大変だったけど、キレイになって喜んでもらえるなら!)

市販の洗浄スプレーだけじゃ・・・スッキリしないですよ。
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2012.12.17 | コメント(0) | エアコン

エアコンの室外機から・・

「エアコンの室外機から水漏れしてる~!!」

冬は室外機の下から霜が溶けた水が出てくるのですが・・・。

「それは分かったけど、ありえない場所から出てるねん!」

えっと、ありえない場所と言いますと・・・?

「エアコン用の排水溝に流れてないからベランダが水浸しなん!」

それは室外機の下部ドレンを施工してないって事でしょうか・・・。

「とにかく、こんな状態じゃベランダが使えへんねん!」

こういう時は見に行った方が早いので、時間を合わせてお伺いします。

▼あらら・・・水浸しどころか水溜りですやん。

ame.jpg

室外機の下を見ると下部ドレンソケットは有ったけどホースはつないでません。
昨日の雨も含まれてそうだけど、室外機からと言われたら、そうですよね。

▼分岐ジョイントに室内・室外のドレンホースをつないで、、、これでどうだ?

ame2.jpg

なんてこった・・・水が溢れて両サイドに・・・はみ出てくる。。

確実な排水と言うことで、ベランダの排水溝まで塩ビ管を使って延長しました。

こんな事もあるので排水テスト・確認は、きちんとしております!
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2012.12.15 | コメント(0) | エアコン

冬支度

68号(軽トラック)とエース(工事車両)のタイヤをスタッドレスに交換。

この辺り(京都市近辺)は、雪はそんなに降らないです。
なので近場メインならスタッドレス履いてない車の方が多いかも。

積もってドキドキするのは年に1~2回程度くらいかなぁ。
たまに、どかっと降って積もったら大変な状況になりますね。

はい、何度もノーマルタイヤで怖い思いしました。

僕がスタッドレスを毎年きちんと履くようになったのは、とある大雪の日。

7~8年前くらいの大晦日かな、京都にも10cm以上の積雪。
その日は朝9時から彦根市で引越に伴うエアコン取外しの予定が入ってました。

彦根市は京都よりも雪が間違いなく多いです。

普段なら彦根市まで1時間半くらいで行ける下道ルートがあるんですが、
国道1号線や湖岸道路を通って4時間半くらいかかってしまいました。

とろとろ走る僕の車を雪道対策ばっちりの車が追い越していく。
多大なご迷惑をおかけして申し訳ない気持ちと羨望の眼差し。

道中、スリップして真横を向いて停まってる車が多数。

幸いなことに何度も滑りながらも無事に到着できましたが、
ノーマルタイヤにチェーンも無し。準備不足な自分に猛省です。

年が明けたら速攻でスタッドレスに交換しましたです。
それから毎年、雪が降ろうが降るまいがタイヤ交換しております。

スタッドレスでも雪道は怖いですけど、ノーマルタイヤに比べれば、
やっぱ気分的にも全然、違いますね。でも出来れば雪道は避けたいなぁ。

と言いながら、安全な場所の雪の上を走るのは好きです。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2012.12.14 | コメント(0) | その他

エアコン取替え、立ち下ろし

同級生の家のエアコン取替え工事。これで3台目かな?
今回は2階のLDKのキッチン側で使ってたエアコンを交換。

▼既に古いのを外して取付作業の途中ですが、こんな感じ。2階→1階の立ち下ろしです。

mune4.jpg

▼上から見た感じ。幅、狭いですねぇ。

mune2.jpg

化粧カバーが細身のタイプなので、配管・ドレン・連絡線できっちりって感じ。
すっと上手く収まってくれれば二連梯子を出さなくても何とかなりそう。

4尺(梯子にすれば240cm)の脚立のみ使用でやってます。
(5尺か6尺の脚立を持ってくれば良かったなぁ。。。)

ん?このパターン、少し前の工事と同じような。。
 エアコン取付:2階から1階

こちらも化粧カバーがなければ、長い梯子は必須でしたね。

▼室内機のジョイント部分は3尺の脚立に乗ったり窓枠にまたがったりして。

mune3.jpg

右手は良いけど左手は使いにくいです。外に身体を出し過ぎると落ちそうだし。

でも両手を使わないとモンキーとトルクの2丁レンチが出来ない。
この体勢での作業は、あんまり得意ではございません。

▼途中の写真、全く撮れてませんが・・・室内機試運転。
右の窓が脚立に乗って手を伸ばしたり窓枠に跨って作業したところです。

mune.jpg

室内機と右の壁とが急接近ですが、これは友人のリクエストです。
クロスを張り替えるときの事を考えて、だそうです。

そんな彼はクロス屋さん。
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2012.12.13 | コメント(0) | エアコン

廃材の処分手伝い

畑にある小屋を解体して出た廃材処分(いわゆる産業廃棄物)を運ぶお手伝い。

同業者さんの知り合いの建設会社さんから人手が足りないって事で呼ばれました。
木材とか波板だけなら大丈夫だけど、大きな石が数個あって持てないと。

小屋自体は一畳程度の大きさだったようで廃材の量は知れてますが・・・。
想像してた石より一回りも二回りも大きかったです。

でも、一番の難敵は「石臼(いしうす)」。
2人では持ち上げることが出来ませんでした。

正確な重さは分かりませんが、余裕で100kgは超えてます。
地面から持ち上げようとしても少し浮かすのが精一杯。

そこで秘密兵器の登場!




  二輪運搬車の登場です!

  ・・・お客様が持ってたんですけどね。

  畑が敷地の奥だし、地面が土なので普通の台車は使えないし。
  いやぁ、これがあって本当に助かりました。

ところが問題発生!!「どうやってトラックの荷台に上げるんだ・・・」

そこで、またまた秘密兵器の登場!重量物には「モッコだぁ!」

・・・モッコを持ってれば初めから使ってますよね。

そこで考えた結果、二輪運搬車の持ち手をトラックのゲートに引っ掛けて
ステーで石臼を縦に回転させながら荷台に載せる作戦を思いつきました。

運搬車が重さに負けて滑らないようにタイヤにストッパーをかまして、
「よいっしょ、よいっしょ」、なんとか荷台に積むことが出来ました。

いやぁ、しかし、色んな仕事があるもんですなぁ。
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2012.12.12 | コメント(0) | 不用品

業務用エアコンの処分

朝一番に電気工事の知人から運送の依頼。

取外した業務用エアコン3台。よくパッケージって言いますね。
詳しくないけど、よく見かけるのは「天吊り」「天井埋込」「床置き形」「壁掛け」かな。

お店や病院などの施設やビルなんかで誰でも目にしてると思います。
「壁掛け」は家庭用と似たような機種もあるので、ややこしい?

何度か外しに行ったらパッケージだった、なんて事がありました。
壁掛形は容量も違うけど工事費用も家庭用と業務用では違いますので注意?

今回、運ぶのは天吊り3台ですが、1台だけ長さが2.5メートルくらい。
幅と奥行きは薄いけど・・・でかい。しかも重い。エレベーターにも乗らない。

4階から階段で降ろすのは大変なので、解体できるところは解体。
外側のカバーなど溶接してあるのは切断が面倒なので諦めて階段から。

軽トラックの後ろのゲートを吊っても、30cm以上は、、、はみ出てます。

走ってる時に落っこちないようにゴム等を駆使して積込み完了。
指定先に持っていって降ろしたら完了。楽な仕事、大歓迎です。
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2012.12.09 | コメント(0) | 不用品

引越用の資材

久々に引越し用の資材を調達。

家具や家電を梱包する「巻きパット」4枚(大サイズ2枚、中サイズ2枚)。
すっぽりかぶせるだけのお手軽で便利な資材。

これで巻き関係は全部で8枚。軽トラ1台のちいさな引越だと多いくらいです。
他に平面パッドもあるので、実際、使わない時はかさばって邪魔ですけどね。

静音タイプの手押し台車も追加。これで効率アップです。
押しやすい・転がりやすい・音が静か、大事なポイントですね。

他にも揃えたい資材はあるんですけど、工事関係の兼ね合いもあるし、
それなりに費用も必要だし、なかなかね、思い切って増やせないです。

道具で仕事をするわけではないけど、やっぱ良い道具は欲しいっすなあ。
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2012.12.08 | コメント(0) | 引越し

引越見積もり

今日は同業者さんに頼まれて代理で見積もり。

9時半のお約束。車で30分もかからないけど余裕を持って9時前に出発。

そしたら、同業者さんより電話。「都合が悪くなったから今日はだめだって」

はい、よくあることですので平気です。

「また後日、電話するって言ってたんで、その時はよろしく」

後日が、いつ頃になるか分からないと言われた場合、ほぼ電話はありません。

これは、かなりの確立で他社さんに決められるパターンだと思われます。

何日くらいなら、とか言われた場合は、まず電話を掛けなおしてくれはります。

長年の経験?電話で話した感触でなんとなく分かります。

引越屋さんのちょっとした裏話でした。(役に立たない話だけど・・)

でも、悪い予想は外れてくれると嬉しいですね。
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2012.12.07 | コメント(0) | 引越し

エアコン取付:2階から1階

伏見区のマンションから八幡市の一戸建てへのエアコン移設。

午前中は軽トラでの仕事。戸建の方は室外機がベランダ置きと聞いていたので、
あらかじめ必要な道具などを積んで、そのまま軽トラックで現場に向かいます。

いつものようにポンプダウンして接続口にゴミが入らないようにキャップ。
運搬ありなので、パッドで傷が付かないように梱包します。

取り付ける現場に着くと・・・立ち下ろしじゃないですかぁ。
(立ち下ろし=2階に室内機、1階に室外機)

軽トラにアップスライダー(2連梯子)は積めないし、長い脚立も持ってきてない。
戸建なので屋外用に4尺の脚立は念のために持ってきたけど。。

でも、室外機の場所を見ると、アップスライダーは厳しかったですね。
逆に4尺で良かったかも。伸ばせば240cmあるし。

と言うことで、ちょっと危険な作業でやってみます。

上側の配管が出てる手が届かない場所は、ベランダの枠の上に載らせて頂いて、
手が届く範囲は、ベランダの脚立(3尺)から手を伸ばして。後は、下の4尺の脚立から。

ちなみに4尺の脚立は、フェンスの土台のコンクリブロックから立ててます。
高さを少しでも稼ぎたいのと地面からだと角度が急すぎるので。
それにフェンスがストッパーになって脚立が外れる心配も無いですから。

以前、フェンスが無いコンクリブロックにアップスライダーを立てた事あります。
後ろは川。川底まで地面から4Mくらい深さがあったでしょうか。
梯子の上から見下ろすと・・・あれは怖かったですなぁ。

まずは、処分する古いエアコンを外します。
ジョイント部分で、ちょっと手こずりましたけど他は問題なさそう。

取り外しがすっと行けば、この方法で取り付けもスムーズに出来るはず。
化粧カバーがネックかな?と思ったんですけど、逆にあって良かったです。
横引きもあったのでバンドで留める手間より楽でしたから。

2f1.jpg

イルミネーションがクリスマスに近付いてるって感じしますね。

2f2.jpg

冬は日が暮れるのが早いので、夏とは全く気分が違いますね。

夏の19時とかは気にならないのに、冬は17時くらいで暗くなると
遅い時間までやってるなぁ、なんて思ってしまいます。そんな事ないですか?
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2012.12.06 | コメント(0) | エアコン

栗東トレセン

いつも声を掛けてくださる競馬の調教師さんからのご依頼。

まずは、ご自宅に60インチの液晶TVとブルーレイレコーダーの設置。
やっぱり60インチはでかいですねぇ。でも良いですなぁ。

それと、新品のTV設置は久々なので、あの薄さに驚きました。
情報収集も兼ねて、たまには電気屋さんに行かないと、ですね。

次は厩舎のトイレにウォッシュレットの取付工事です。

お馬さんに会えるのを楽しみにしてたんですが、夕方だったので残念、会えず。
昼間とかなら敷地内の道路を歩いてる姿とか見れるんですけど。

最後は、ご実家にて52インチの液晶TVの設置。

6畳の和室への設置で「大きすぎるかな?」って言われてましたが、
「大きいかな?」くらいが丁度良いかも、です。僕の個人的意見ですけど。

某大手通販会社のTV設置に行ってた事があるんですが、
多くの方が「思ったよりも小さいなぁ」って言われてました。

その当時は、ブラウン管TVからの買い替えが多かったんですけど、
今は見慣れてきてるから大きさのイメージは大丈夫でしょうね。

でも引越の際には薄型TVは大変です。特に大きいサイズは。
一昔前は運送拒否とか破損トラブルとか結構、聞きましたもん。

今は専用の箱とかありますんで、そういった話は聞きませんけど。

当店ですか?・・・頑張って稼いで専用ケース準備いたします。。
でも今までの梱包で破損などのトラブルはゼロ!なんですよ。
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2012.12.05 | コメント(0) | その他

引越:軽トラ3台組

軽トラ3台組の引越が2件。

1件目は西京区から右京区。事務所から仮倉庫への移動。
1階から1階なのは良かったですが・・・積み残しあり。

急ぎではないので後日、残り1台分だけ運ぶ事になりました。
前日も2台分を別の場所に運んでるんで合計6台分なんですけどね。

一日で完了できる仕事なんですが、そこが小さな引越屋の集い。
協力店の予定や都合で人数と台数が揃わないと・・・こうなります。

2件目は右京区内。平屋1階からマンション2階へのお引越。
おじいさんとお孫さんかな?お2人分の荷物です。

きちんと荷造りしてくださってたんですが、、、洋服も割れ物もすべて袋詰めでした。
ダンボールがゼロと言うのは記憶に無く、もしかしたら初めての経験かも。

ダンボールと袋類では、台車が使えるときの時間が大きく変わります。
積み込むときも積みやすいのはダンボールですね。袋類は荷崩れしやすいし。

まぁ、その時には秘密道具の登場ですけどね。
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2012.12.04 | コメント(0) | 引越し

単品:家具配送

山口県光市までの引越、、、行きたかったなぁ。

お友達から譲ってもらった洋服ダンス(3枚扉)の運送のご依頼。

お友達のお宅にお伺いしたら、パンダさんの営業さんが来られてました。
作業途中で帰られたので、さりげなく聞いてみると「山口に帰る」との事。

ちなみに、どちらですか?、、、「光市」、、、おぉ~~~。

光市は母方の実家があったところで、僕も小1の夏から中2の夏まで住んでました。
(浅江ってところと途中から和田町ってところ)

運ぶのはタンスや冷蔵庫など大きなものだけ、小物は別で送るとの事。
さっと見た感じでは軽トラック1台でも十分に積めそうな感じです。

お見積り額を聞いてみると・・・良い勝負。ってか、負けてます。

「もう少し早く知ってればねぇ。決めちゃったから」・・・残念。

ご依頼主のお宅で洋服タンスを設置中、その話題になりまして
「15万くらいって言うてたで。私から(当店のことを)言うたげよか?」

ありがたいんですが、既に決めてしまってはりますし、
今さっき聞いた金額は、その半分くらいになってたんですよね。。

2人作業になりますし、搬出は12月未明、搬入は1月に入ってからだそうで、
そうなると短期とは言え、お預かりする期間もあるわけで・・・厳しいです。

はぁ・・・山口県、行きたかったなぁ。。。

山口方面へのお引越、ご依頼お待ちしております!!
あっ、日本全国どこへでも参りますので、よろしくお願いいたします!!

タンスや冷蔵庫など家具1点、家電1点の運送もお待ちしております!!

今回のご依頼は当日のご依頼。フットワークの軽いのが当店の自慢です。
都合さえ付けば、前日や当日のご依頼でも対応可能です。
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2012.12.03 | コメント(0) | 引越し

エアコン取付・・・やめません?

ごくたまに設置場所などの事情でエアコン取付を断念する事があります。

今回の事情は・・・電気関係。▼この家の電気回路の全てです。

kowacon.jpg

2階建てのお宅で間取りは3DK。

賃貸物件なんですが、今までは倉庫代わりに使ってらしたのを
プチリフォームしてお風呂も新しく作って住むようにしたそうです。

新しく照明や電源を増やしたのでブレーカーも増やしたようですが・・・。

エアコン2台の取付工事なんですが、これでは・・・。

家主さんに交渉して電気工事してもらうから、と強く言われるので
2台ともバルブを開ければ、いつでも使用可能な状態にしましたが・・。

「電源ちゃんとしたから」の連絡は多分、無いでしょう。
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2012.12.01 | コメント(2) | エアコン

PREV «  | ホーム |  » NEXT

 

ご訪問おおきに

お気軽にご連絡下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

過去のログ

PR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
1101位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
191位
アクセスランキングを見る>>

blogram

検索フォーム