fc2ブログ

エアコン移設:枚方市から京田辺市

本日は引越に伴うエアコン移設です。久々です。

まずは枚方市のハイツ1階にてエアコン2台の取外し。
特に問題なく、、、のはずが・・・。

エアコンの室内機には補助配管がありまして、
室内機の裏側のスペースに納まるようになっています。

新品や引越で取外した後、ご覧いただければ分かります。

で、そこは分かりやすく言えば「L」のような感じになってて
取付場所によって右に出したり後ろにしたり、と動かします。

今回、右出しで取付けてあった1台をスペースに納めようとして
動かしたときに妙な違和感と言うか、嫌な感触が。。。

※ 右出し=室内機の右横から配管が出ている取付け方

▼気になる場所の断熱材を開いて見ると・・・
IMG_0138.jpg

なんと言う事でしょう。。。ねじれているでは有りませんか。。

後ろに見えてる白いのはドレン管でして、通常なら、あのような形で納まるんです。
が、今の状態で戻すと確実に配管はへしゃげてしまいます。。。

移転先は戸建ですんで、後ろ出しでしたら問題ないんですが、
残念なことに左側からの後ろ出しでした。(穴が室内機の左側)

ご希望では、リビングの隣の和室に4kw、2階に2.2kwでしたが、
この状態で室内機の後ろに配管を納めるのは、かなり厳しい。

お客様とご相談の上、リスクを避けて取付場所を入替えていただきました。
が、実は別に問題ありで、室外機を置く場所に4kwの方だと入らなかったんです。

▼窓から出す以外に、この場所に室外機を設置できない、の図
IMG_0140.jpg

かなり狭いのお分かりでしょうか?
やせ気味の僕でも作業はやりづらかったです。

▼で、完成図。お隣さんの2階が、お客様宅の1階
IMG_0141.jpg

もう1台の4kwは写真無しですが、無事完了。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2013.09.29 | コメント(0) | エアコン

照明器具の交換

本日は大津市の大津京駅前のマンションにて照明器具の交換です。

二日前に依頼がありまして「長い脚立を持って来てな」との事。

昨年末にエアコン移設で、お伺いしてるんですが、
はて?天井なら3尺(120cm)で届くはず。。。吹き抜けあったかな?

長い脚立に照明、ややこしいのかな?と思いながら訪問すると
いたって普通の高さの天井とシーリングライトに一安心。

3尺の脚立を見て「それなら家に有ったのに。でも、届くか?」と。
はい、身長170弱ですが大丈夫です。

壁のスイッチを入れて点灯しても数秒で消えてしまうとの事。
単純に考えて器具の不具合だと思われます。

外す前に動作確認。電球が古かったので新しいのに交換して、と。
・・・あれれ?消えることなく普通に点いてますけど。。

これはよくある「電気屋が来て調べると問題ない現象」でしょうか。
でも器具自体も年数が経ってますんで、ご希望通り交換です。

別の部屋のを外して取付。保管してた器具を外した部屋に取付。
はい、作業は無事に完了です。

「シーリングぐらい自分で換えられるやん」
と思われる方もいはるでしょうが、お客様は年配の方。

「脚立に乗っての作業は危ないから」とご依頼くださいました。
僕らでも油断や横着すると落ちそうになったり、、、落ちますしねぇ。

ご依頼ありがとうございました。
で、引越予定のお客様もご紹介くださるとの事。

実は、この方、お医者さん。多くの患者さん(高齢の方)から
「安心して信用できる業者を紹介して欲しい」と頼まれてるそうで。

プレッシャーも感じますけど、嬉しいですねぇ。
今後に期待しちゃっても良いかなぁ。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2013.09.28 | コメント(0) | その他の工事

台風の爪痕

本日は朝一から大津市のマンションでユニットバスとキッチンの施工。

親方はキッチンの方へ、僕は前日に残ったユニットバスの仕上げへ。
終わり次第、キッチンの手伝い、って流れですかね。

思ったよりも早く終われそう。作業終了は15~16時かな?
そんな感じでラストスパートの15時過ぎごろ、電話が。

大のTVっ子な方で、7~8年前にTV設置にお伺いしてからのご縁。
TV関係で異常が発生すると速攻でご連絡くださいます。

実は、昨日の夜も電話がありまして
「退院して家に帰ったら一部のチャンネルが映らんようになってる」

台風の影響でアンテナの向きが、ずれてしまったのかもしれません。
日曜日の午後に、お伺いする約束をしてたのですが・・・。

「全部、映らんようになった。今日、来れへんかなあ」

同じ大津市で帰り道だし、仕事も早く終われたので寄ることに。
でも、アンテナ関係の部材や長梯子、持ってきてないです。。。

とりあえず、お伺いしてみると・・・屋根の上のアンテナが有りません。
はい、いわゆる倒壊、ってやつですね。

作業内容の打ち合わせをして必要な部材と長梯子を取りに戻ります。
その途中で、ちょっとした渋滞が。台風の爪痕ですね。

michi.jpg

miti.jpg
▲重機とトラックの場所は、京阪京津線の線路なんです・・・

miti2.jpg
▲1号線の逢坂山。反対側からならよく分かる土砂崩れ

▼そして、こちらも台風の爪痕。
yane0.jpg

アンテナを固定している支線が切れて倒れたのでした。。
今はステンレスですが、昔は被膜の中が鉄。劣化して錆びて・・プツン。

錆びのきつい屋根馬のみを交換しての立て直しも有りですが、
お洒落なフラットアンテナへの交換を希望。となると、屋根の上は逆に不恰好。

方角的にベランダが良さそう。危険度がぐーんと減って作業もしやすい。
早速、受信調査。おぉ~バッチリですやん。

では、暗くなる前に屋根の上のアンテナを撤去しますか。
って、すでに真っ暗ですやん。

▼上が、、、見えない。。。結構、角度きついです。怖いよ~~。
yane1_20130922052039861.jpg

▼でも上がってしまうと気持ち良い。左側の野球場の照明。
yane3.jpg

▼ひぇ~~下が見えない。上から見ると更に角度がきつい感じ。
yane2_20130922043556dfb.jpg

撤去後、新しいアンテナの取付けにかかります。で、完了。

お客様がずっとライトで手元を照らしてくださったので写真なし。
やっぱりね、側にいはると撮りにくいです。。

無事に地デジも見られるようになりました。
ちなみに今回のアンテナはこちら ↓ DXアンテナのUAH800


後継機が出てますんで前のモデルです。
自宅の交換用に置いてたままだったので、格安でお譲りしちゃいました。


==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2013.09.21 | コメント(0) | アンテナ

今年の繁忙期その2

先週に引き続き、4月6日(土)は熊本市から宮崎市の単身引越。
今回は2トンショートなので軽トラックより楽かな?

ただ、前回は正午スタートでしたが、今回は朝9時スタート。
宮崎市より近いし2トンなので楽かと思いきや、やっぱりハード。

宮崎市で別便がファミリー引越を朝からやってるので
降ろしに行く前に搬出を手伝いに来て~って言われたし。。

嫌がらせのような雨の中、現地で手配してくれた作業員さんと搬出。
僕らが濡れるのは構わないんですけど、荷物を濡らすのは嫌ですねぇ。

出来るだけ濡らさないように努力するので時間がかかってしまいます。
搬出後、応援に行くために宮崎市へ急ぎます。

結局、思ったより早く搬出できた、と言うか、僕が到着する前に終わりかけてたので
僕は自分のお客様の移転先へ直行。搬入を手伝ってもらったのでした。

で、僕の方の搬入が終わった後、熊本市への搬入に同行します。
荷物は2トンワイド2台分。終わったのは21時だったか22時だったか?

明日の搬出先が北九州市って事で、気を遣って近くのホテルを予約してくれてたんで、
僕としては少しでもゆっくりしたいので直行したかったのに・・・。
熊本市内のスーパー銭湯みたいなところで風呂と食事にするって。。

ホテルのチェックインが朝2時までならOKやったんですが、
熊本市を出発したのは休憩無しで走ってギリギリの時間。

計3台の2トン車で向かいますが、僕だけ交代無しの一人運転。
雨は降ってるし風も強いし、とにかく眠くて眠くて辛かったです。

ホテルに到着したのは2時ギリギリ。部屋に入るなりベッドへ即行ですわ。
翌朝7時起きやったんですが、、、寝坊しちゃいました。。

いつもはトラックの運転席で無理くり寝るんですが、
やっぱベッドは良いですなぁ。一度も目が覚めませんでしたもん。

さてさて雨が降る中、北九州市のマンションから搬出作業。移転先は長崎市。
向かうのは2トン車2台(作業員2名)。現地で作業員2名手配だそうな。
もう1台の2トンは、浜松へ向かうそうです。どんなスケジュールなん?

ってか、この仕事を受注してる会社って大きそうな感じしますけど、
全国に支社があるわけでもない、京都の引越屋さんなんですよね。
先日の小学校と言い、こんな仕事を取れるって凄いですなぁ。

僕なんか、身分不相応、人手もトラックも無いのでよう取りませんわ。
営業力なのか人脈が広いのか、ほんまに感心します。
けど、採算が合ってるのかどうかが昔から気になるんですけど。

そんなこんなで長崎市での搬入も無事に完了。
現場の作業員さんは元パンダさんに勤めてたそうで今までで最高の2人でした。

次の日は普通にユニット屋さんのお仕事。
少しの仮眠を取りながら夜中に京都に到着。2トンは楽ですねぇ。

そんなわけで繁忙期はエアコン工事は一切してません。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2013.09.02 | コメント(0) | 引越し

今年の繁忙期

繁忙期=引越しの一番ピークな時期=いわゆる学校の春休み期間。

知り合いに聞くと2月末あたりから4月末まで予定がいっぱいだったとか。

今年は「気合入れていくぞ~!!」って思ってたのに、、、
3月~4月で動けたのは僅かに5日(5件)だけでございました。

でも、今までのベストに入るハードさだったように思います。


3月30日(土)午後12時から宮崎市のマンションから軽トラ2台分を搬出。
その日の内に福岡県苅田町のご自宅まで。到着は19時過ぎちゃいました。

晩御飯を食べて次の現場、大阪市城東区へ向かいます。朝9時開始。
一旦、家に帰って・・・と思ったけど眠気に勝てませんでした。

家に帰る時間と現場に向かう時間を考えると、、睡眠時間を増やしたいですもん。
それでも、休憩で寄ったサービスエリアで30分くらいの仮眠ですけど。

移転先は愛媛県松山市のマンション。軽トラ2台で向かいます。
到着時間は17時の予定。でも、お客さんが遅れて搬入は18時から。
終了したのは20時をまわってました。

作業自体はきつくなかったですけど、移動距離・時間がきつかったです。

通常なら平日はユニット屋の仕事ですが、明日は休みをもらっての単身引越1件。
京都府長岡京市から京都市上京区、軽1台の仕事です。

松山市を出たのは22時を過ぎた頃。また充分な睡眠は無理そう。

で、告白しますが、初めての経験をいたしました。

ぶっちゃけ、今まで居眠りしかけたり意識が飛びかけた経験ありますが、
入ろうと思ったサービスエリアを3つも飛ばしたのは自分で驚きました。

カーナビや標識で「あと何キロだな、次で停まろう」って思ってたのに
気が付いたら通り過ぎてしまってたんです。3連発で。。。

最後のも危うく通り過ぎかけて、慌てて減速して入った状態。
眠くて眠くてウトウトしたって言うより、完全に意識がなくなってた感じ。

聞いた話では、起きてるけど意識がかなり低下してる状態だそうで。。
「無意識に働く潜在意識?」でかろうじて運転できてただけでしょうね。

無事で良かったですけど、むちゃ怖いですね。


==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2013.09.01 | コメント(0) | 引越し

PREV «  | ホーム |  » NEXT

 

ご訪問おおきに

お気軽にご連絡下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

過去のログ

PR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
1649位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
275位
アクセスランキングを見る>>

blogram

検索フォーム