fc2ブログ

引越での洗濯機設置

今回は、洗濯機を搬出するのに給水ホースを外すときの話。

たま~に有るのが下の画像のような状態。おかしいの分かりますか?

jag.jpg

▼蛇口の先は下の画像のような形状

★ カクダイ 洗濯機用ニップル


上の画像の形状のような蛇口もワンタッチって言ってるんですが、
この場合、4本のネジで留める白いパーツは必要ないんですよね



付けたら駄目、とは言いませんけど、一手間減るのになぁって思います。

最近は新築に限らず、蛇口がワンタッチになってるのが増えてますね。
欲を言えば、下の画像のようなストッパー付が良いですね。

★  洗濯機用L型ニップル、ストッパー付き


もし給水ホースが外れることがあっても水が出っぱなし、になりませんから。

D.I.Y で交換される際は、ご自宅の水栓に合うタイプをお選びくださいね。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2014.05.23 | コメント(0) | 引越し

引越での照明器具の取外しと取付

先日、とあるマンションでの違う部屋への単身引越での事。
(いわゆる同所移動 = 同じ建物の2階から4階の部屋への引越、とか)

お客さんが自分で照明器具を交換するつもりだったけど、、、えっ、なにこれ?
困ったところに助け舟を出したのが引越作業の依頼を受けてた 赤帽タカオさん

ところが 赤帽タカオさんも、、、なんやこれ?
って事で、出動要請です。ありがとうございます。

▼ LINE で送ってくれた画像 (ローゼットに交換が必要。配線もなんか変だぞ)
IMG_0500.jpg

▼元々、こんなタイプが付いてたハズなんですけどねぇ。。


▼ちなみに、こちらがシーリング。上はローゼットって言います


移転先についてたのは、右側のハンガーと言う金具にネジで付けるタイプ。
お客さんのは普通にシーリングに引っ掛けるタイプ。

このまま付けたら、ブラブラするわ傾くわ、駄目ですよね。
これを付けた電気屋さんは、たまたま?ローゼットを持ってなかったのかな。。

なんか変な配線は謎のままです。まっ、良いか。

引越では、ちょこちょこシーリング系の問題ってありますね。
六八では手持ちの部材があれば、その場ですぐに対応可能です。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2014.05.16 | コメント(2) | その他の工事

TVが映らない・・

「実家のTVが急に映らなくなった・・・」と知り合いから点検の依頼。

アンテナは去年の大型台風で倒壊したので立て替えた。
TVは2年位前に買い換えた。さて、原因は何だろう?

アンテナ工事をしてくれた業者と連絡がつかない。
これを聞いた瞬間に嫌な予感が。雑か適当な工事で逃げた??

場所は家から車で5分。むちゃ近所やないですか。

外から見た感じでは屋根のアンテナは、しっかりと立ってて問題なさそう。
TVも電源は入るし、故障ではなさそう。電波がきてなさそうな感じ。

テスターでアンテナからのケーブルをチェック・・・電波がまったく来てません。
アンテナからTVまでの間で何か不具合が起きてるのかな??

次にブースターの電源部の場所を聞いてみます。
家の感じから天井裏などではなく、TVの裏かどこかに置いてあるはずです。

知り合いが2階を捜索している間にアンテナからの配線状況をチェック。
無駄な分配器があったり配線の気になる部分もあり、スッキリやり直したい気分。

家の中に戻ると・・・まだTVは映っていません。
が、電源部らしき物があったのでコンセントを差した、との事。

TV設定をいじってはったので改めて受信設定をしてみます。
はい、ばっちり映りました。しかもチャンネル数、増えました。

ブースターの電源が入っていなかったので映らなかったのでした。
このブースターの電源が入ってないパターン、結構あります。

引越の際に移転先でTVが映らない時も、このパターンがあります。

TVの近くにあると持って行ってしまう人が時々、いはりますし、
たまに引越屋さんも電源部と知らずに持って行かはりますね。

無事にTVが映って良かったです。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2014.05.15 | コメント(0) | アンテナ

単品引越~大型冷蔵庫

お抱えの電気屋さんがいるので、ある条件の時だけエアコン工事を頼まれる
とある不動産屋の社長さんからのご依頼。

きっかけは、エアコン工事に軽トラックで行ってしまったので、
「運送とか引越もやってたんや」と知られてしまったからです。

仕事内容は事務所の大型冷蔵庫を自宅まで、と
奥様の実家から中型冷蔵庫と全自動洗濯機を事務所に運ぶ、です。

事務所のは500Lクラスで100Kg超え。相方は気合を入れた社長さん。

大きくて重いので、お客様に手伝ってもらうのは、お断りする荷物なんですが、
1階から1階で運搬経路も運びやすい状況だったので、まぁいけるかと。

巻きパッドで養生はもちろん、持ちやすくするためにベルトも締めて、、、
無事に終わりましたが、、、やっぱり大変でした。。。

運べるとはいえ、万が一の傷などを考えますと
大きな家電や家具は、プロに任せるのがよろしいかと。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2014.05.14 | コメント(0) | 引越し

PREV «  | ホーム |  » NEXT

 

ご訪問おおきに

お気軽にご連絡下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

過去のログ

PR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
1649位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
275位
アクセスランキングを見る>>

blogram

検索フォーム