fc2ブログ

急なご依頼~家具の組立

本日3月30日、まったくもって私の不徳の致すところで
引越の忙しいこの時期にポッカリ穴を開けてしまいました。

そう、、、仕事無し。。。

使い痛めが原因の肘痛(両腕)も悪化してたので
良い療養日だと気持ちを切り替えてゴロゴロしてました。

そんな穏やかな時間が過ぎた夕方に何件か電話が。
そのどれもが、、、日時が合わず、、、。

と言うか、もう完全に休業モードでしたから
当日の「今から?」はお断りしてしまいました。。。

が、決まっている仕事の件で「打ち合わせしたい」との
お呼び出しは流石に「今日は勘弁」とはいかず17時に出動。

打ち合わせが終わった19時頃に一本の電話が。
「家具の組立をお願いしたいんですけど可能ですか?」

家でホッコリしてた時とは違い、外に出れば気分も変わります。
「今から?」でも「**円になりますが、宜しければ行きますよ」と即答。

だって本日の売り上げ・・・ゼロですもん。。。

と言う事で、高知県から引越してきたばかりの学生さんのマンションへ。
20時と遅めの時間ではありますが、作業にかかります。

3段のカラーボックスを2つくっつけた感じの棚が3本。
お母さんと娘さん2人で挑戦してみたものの断念したそうです。

小一時間ほどで組立完了。ありがとうございました!

家具の組立のご依頼も喜んでお受けしますよ~。
基本「できる事であれば」が一つのポリシーですので。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.03.30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

引越の鍵は荷造りに有り?

面倒で本当に大変な作業の荷造り。

「荷造り」で本当に引越作業は変わります。
まさに成功の鍵は「荷造り」と言っても良いくらいに。

「荷造り」の出来次第で作業の時間が大きく変わります。

また、作業員のテンションも大きく変わります。
これ、本当の話です。

スムーズなお引越の決め手は
「完璧な荷造りとお客様のご協力です!!」

このお話は、また時間のある時に。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.03.28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 荷造り

今度は不動産屋さんのミス

物を運ぶだけと言えば運ぶだけの引越。
でも同じように見えても多種多様、色んな出来事(ドラマ)がありますね。

今回のお話は、引越予定が急遽、前倒しになった単身引越。
予定が変更になるのは別に珍しい事ではありません。

が、その連絡をしてきたのが不動産屋さんとなると話は別です。

ましてや、TVCMなどでもお馴染みの大手さんとなると
お客さんに何か問題あり?と変にびびっちゃいましたよ。

ごく稀に諸事情により引越主に代わって不動産屋さんが
引越を依頼されたりする場合もありますけど。。。

今回は、引越主さんから直接、お見積りの依頼があり成約したもの。
日時変更希望の連絡なら直接、お客様からあるはずです。

「当社の事情で申し訳ないが予定日時を早めてもらえないか?」

こんな感じの内容ですが、引越主(お客様)に何の問題もなく、
変更しないといけない理由もないとなると、まぁ分かりますわな。

退去日前に次の入居者の入居日をうっかり決めてしまった。

はい、不動産屋さんの思い切りなミスでございます。

次の入居者に変更をお願いするも、それは無理と怒られ
当社のお客様にお願いするも「ふざけんな~」と怒られ。

何とかお願いしますの結果、「じゃあ、そっちから話をしてくれ」となり、
不動産屋さんから当社に連絡をしてきた、と言う事であります。

24日に無事に引越は済んでおります。

気の良いお兄さんでしたが、「担当者が新人で・・・」と言い訳した事にご立腹。
確かに「そんなん関係あるかあ~」って思いますわな。

人間だもの。ミスはしますよ。。。
その後の対処とかですよね。大事なのは。

・・・人事とは思わないで、気を引き締めます。。。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.03.27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

スッキリ!!気分爽快♪

▼ 何だと思います???

seki.jpg

ハッキリと覚えてないんですが、3月の初めぐらいからでしょうか。
大切なところの違和感を感じ始めたのは・・・。

チクチクとした軽い感じの痛みがトイレに行った際にありました。

まぁ軽い炎症を起こしてるのかな?
もしかしたら昨年、苦しめられた「やつ」か?

なんて、お気楽なもんだったんですが、一向に飛び出す気配も無く、
痛みも緩かったりきつかったりとバラバラな感じが続きます。

数日経つと症状にもバリエーションが。。。

「今さっきトイレに行ったばかりなのに?」
またすぐトイレに行きたくなるような尿意感が続いたり。。

残尿感が続いたり、内側に痛みが有ったり無かったり。。
何ともない時も有ったかと思えば、いきなり色んな症状が出たり。

「いや、これは結石に違いない、きっとそうだ」
なんて思い込もうとするも・・・痛みや不快感の期間が長すぎる。。。

流石に「これはおかしいぞ。前立腺とか別の病気?」
なんて不安に駆られながらも・・・病院に行くのが怖い・・・。

今は繁忙期真っ只中、勇気を出しても病院に行く時間が取れない。

とにかく悪いことは考えないでおこう!
何でもない、ちょっと軽い炎症が長引いてるだけだ。

とは言え、気分はやっぱり憂鬱。顔で笑って心で泣いて、な感じ?

そして昨日3/26。珍しく朝から快調。違和感も不快感も痛みも無し。
「おぉ~やっと治ったかぁ」とご機嫌だった午後3時過ぎ。

作業に追われ行く機会を失ったままだった念願のトイレタイム。
「はぁ~」と幸せを噛み締めながら至福の一時・・・の最後。

ちょっときつめの痛みが襲ってきたのでした。。。

そこから例の尿意感と痛みのW攻撃。でもちょっと今までと違います。

「こっ、これは、、、間違いない!やつだ!やつが来たに違いない!」

家でほっこりしてる夜には何をしなくても不意にチクッっとした痛みが。
「ついに来たんだな。いよいよ、その時が迫っているんだな」

水分を多めに取って就寝。
そして朝の4時半、今までの苦しみから解放される瞬間が。

そうです。上の画像が私の体内から出た「結石」であります。
大きさは、およそ6.5mm×5.5mm×3mm。

今までで一番、大きゅうございました。

出る瞬間ですか?痛みよりも不快感が大きいです。
ハッキリと細い管(尿道)の中を通るのが分かります。

でも出た瞬間の開放感とスッキリ感は何とも言えません。
何かを達成したような、やりきった感すらありますよ。

以降はすこぶる快調でトイレに行くのが楽しく思えるほどです。
でもね、まだ何個か腎臓にストックがあるんですよね。。。

すみません、、、こんなネタで。。。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.03.27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

監視付きの引越作業(^^;

とある5階建てマンションにお住まいの学生さんのお引越し。

エレベーター有りのはずですが、ちょっと変則的な造り。
オートロックの扉のすぐ向こうに見える階段。

あらら、、、もしかしてエレベーターは2階からってやつ?

階段を上がって直ぐのエレベータには1階の表示有り。
お客さんに聞くと「1階から出られますよ~」

確認すると確かに1階から出られますが、、、
どうやら1階にあるテナント用っぽいんですけど。。。

なんて下見をしてたら1人の女性が近づいてきて、、、
「壁に台車や道具を立てかけないでください!!

えっと、、、お姉さまはどなた、、、でしょうか?

「トラックも今の駐車位置で良いか確認しますから!」

あっ、はい。ガレージの車にかかってるんで・・・邪魔ですよね。。

すると一見、強面の見方を変えれば(えっ?そっち系?」な方が
先ほどのお姉さんに説明されながらマンションから出てこられました。

「おう、俺の車の前やけど・・」

ひっ、ひぇ~、ベストな場所なんですが、、やっぱダメですよね。

「動かさへんから良いわ。でも、ちょっとだけ前に動かしてくれるか」

えっ、良いんですか?動かすと完全に車にかぶりますけど・・。
な~んだ、お優しいじゃないですか。

ところで、、、どなたですか???

なんと!オーナーさんでございました。失礼いたしました。

2階にオーナーさんの会社の事務所が有るそうです。
で、今は1階テナントの改装に付きっ切りなんだとか。

初めは、その工事関係の親方さんかと思っちゃいましたよ。

さて作業開始!と思ったら、先ほどのお姉さんから色々と指示が。

壁に物を立てかけないで。
毛布のような保護するものを使用してください。
エレベーターは2階で降りて後は階段から運ぶ事。などなど。

いやいや、オートロックのガラス扉やエレベーター前はもちろん、
もしかして壁前面まで養生要ですか?な雰囲気でした。

が、不思議な事に建物への養生の指示は一切無し。
えっ、良いんですか??それは逆に助かりますけど。。

その理由は作業を始めてから分かりました。
ずっと、お姉さんがエレベータ前に立って見てはるんです。

そして何回か荷物を運んでいると別の男性が今度は上にチェックに。
・・・これって監視・・・ですよね。

「そうなんです。引越の時はオーナーさんの会社の社員さんが
あんな感じで終わるまでずっと見てはるんです。」とお客さん。

長い引越稼業で何度か管理人さんの巡回チェックは有りますが、
今回のようにじ~っと見つめられながらは初めてです。

常に細心の注意を払って作業してますから大丈夫ですけどね。

「オーナーさん優しい方だと思うんですけど・・・話し方がちょっと怖いと言うか
いつも怒ってる?みたいな感じなんで社員さんも気を遣ってると言うか・・」

・・・それはフォローなのでしょうか??

何かあった時には、とても頼りがいのありそうなオーナーさんですが、
日頃、話しかけられるのが怖くて・・・が引越理由だそうです。

まあ確かに絡むような「おう、姉ちゃん、今日はどこ行くねん」みたいな
話し方ではありましたけれど・・・私、何とも言えません。。。

と言うか、何とも思いません。
仕事柄?そんな感じのおじ様に慣れちゃってるんですかねぇ。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.03.24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

鍵の受取のミス?

本日の朝一は同業のお友達と京都市内の単身引越。

本来のお見積もりは軽トラック1台の2人作業。
その後、分かれて別の現場に行く予定だったので2台でお伺い。

そこそこの量だったんで、積み方を考えて時間をかけるより
ぱぱっと2台に振り分けた方が早いなぁって思ってたんですが。。

「そんな事ってありですか?」な事情で軽トラック1台しか使えない事態に。

なんでトラックが使えなかったかと言うと、、、
相方さんは昨日の夕方遅めからの単身引越しで三重県に。

夜の9時頃に移転先に到着したそうなんですが、、、
お客様が部屋の鍵を持ってない事が判明。

お客さん : ポスト(の見えないところ)に鍵が貼り付けてないんです・・・。

引越屋 : そういう約束になってたんですか?

お客さん : いえ、そういう約束はしてません・・・。

引越屋 : (はっ???)今日の夜(こんな時間)になる事は伝えてあるんですよね?

お客さん : 夜10時まで開いてると思ってたんで連絡してません・・・。

いやいや、それは連絡しとかなきゃだめでしょう・・・。

色々と話し合った末、トラックに積んだまま京都に戻る事にして
で、本日の夜に再度、三重まで行く事になったんだそうです。

当然ですが、引越費用は割増になります。

引越費用は親御さんが持ってくれるそうなんですが、
「追加分とホテル代は自分で払え!」となったそうです。

「何とかなりませんか?」と泣きつかれたそうですが、、、
いやいや、それは何ともなりません。

てな出来事があったそうです。

部屋の明け渡しの際の立会いの時間や新居の鍵の受取の場合、
多少の時間はお待ちいたしますが、今回のパターンは・・・。

その日の引越しを知ってた不動産屋さんの連絡無しもダメですが、
きちんと伝えてなかったお客様もダメですよね。。。

このような事にならないよう、くれぐれもお気をつけください。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.03.22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

引越屋の引越~当日

はい、1ヶ月前のお話でございます。

先月2月21日(土)、我が家の引越しでした。

前日にダンボールを積み込んでおいて
朝一に新居で簡単な掃除を済ませてから搬入開始。

最初のメンバーは奥さんと息子2人の合計4人。

第1段完了後、上のお兄ちゃんと戻って大物の搬出。
冷蔵庫・食器棚・洗濯機など奥さんの片付け最優先の物。

1階から1階なので、まだまだ上のお兄ちゃんも余裕な感じ。

第3弾は2階にある大物3点セットの和ダンスから。

この時点で手伝ってくれると言ってた近所のお兄ちゃんが参加。
余裕をかましてた?上のお兄ちゃんがホッとした様子。

多きい重い大物の階段作業は慣れてないとキツイですよね。
実は、階段ギリギリのサイズの和ダンスと洋ダンス。

前の時は引越しのプロに手伝ってもらって技術を駆使して
覚悟してた吊り上げ作業なしで階段を上げた代物。

慣れた者と不慣れな者の差を改めて実感した瞬間でした。

階段なので上と下に分かれて家具を運んでるわけですが、
家具の角度などをお互いに指示して細かく調整したりします。

これがなかなか上手くいかないんですよね。。。
経験の差ってやつなのでしょうか。

階段で上がったはずの物が、下ろせない事態にはまっちゃいました。
当然?というか、壁にキズ・・・。まっ取り壊す建物なんでOKなんですけど。

こういう事がプロ同士でも起こりうるので、大きな物の場合は、
お客様お手伝いをご遠慮するわけでございます。

吊り作業の場合は基本、別途費用がかかることになりますので
「何とか階段で下ろせないか?」とよく言われます。

が、プロが「難しい、厳しい」と判断した場合には、
どうか素直に諦めてくださいますようお願いいたします。m(_ _)m

無理した結果、家具や壁に傷を付けてしまっては・・・ですから。

我が家の結果ですか?何とかクリア、、、。
はい、意地になって下ろしましたですよ。

それ意外に、すんなり下ろせると思った整理ダンス。
すっかり忘れてました・・・これが唯一、階段が無理だったんです。

引き出しを抜けば軽いので、吊り下げのロープは取らず
屋根にハシゴをかけて上から下に手渡しです。

新居の方は階段からは無理なのは分かってたので吊り上げ作業です。
今回の吊り上げの難易度はプロでも割りに高い感じだったです。

出来るだけ軽くしたと言えども基本、和ダンスは重たいです。
奥さんに高校生2人、中学生1人。5人とはいえ上手く上げられるのか。。。

ロープで上まで上げられたとしても中に引き込むのが大変。
てこの原理を使って縦で上げたものを横にするのが難しい場面です。

しかも屋根が変則的な二段構えで雨樋という障害も有り。
和ダンスの上下と4面扉の洋ダンスを分割して2本、の計4回の吊り上げ。

5人で力を合わせて、これも無事にやりきりましたですよ。

でもね、しんどかったのに、みんなが何か楽しそうやったんです。
「やったぜ~」みたいなね、なんか笑ってるんですよ。

「もうイヤ!」って文句とか言われると思ってたんですが、
「やりきった感」でもあったんでしょうかねぇ。

確かに大変では有ったんですが、こういった引越も有りだな、って思いました。

今回、身内同士で気楽な点は確かにありましたが、
こんな感じで楽しく終われるなら、お客様お手伝いも有りかな、と。

結局、この日は6往復いたしました。

近いので積込も方も考えずサッと積んで運んだんですが、
普通に引越ししてたら、やっぱ4トンクラスでしたねぇ。

残りは不用品と僕の仕事関係の物。それでも軽トラ2台分。
やっぱり思ってる以上に荷物はあるもんですなぁ。

改めて思いました。
まとめてくださった荷物を運ぶだけって(しんどいけど)楽だな、と。

荷造り、特に後片付けを考えると・・・憂鬱です。
住所変更など色んな手続きもありますしねぇ。。。

う~ん、引越って本当に一大事だ。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.03.21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

引越屋の引越は・・・どうなった?

あ~~~なんてこったあ。。。
もう既に3月も半ばに入ってしまったじゃないですかぁ。。。

引越屋の引越・前夜はいつまで前夜が続くねん、ですね。

続きは、また改めて。。。

ひとまず引越は無事に完了いたしました。
が、なんやかんやバタバタ・アタフタしてたら3月半ばに。。。

ようやくパソコンでネットとか出来るような状態にまで落ち着きました。

それまではスマホでメールでの返信などはしてたんですが、
あんまりね、スマホの操作は得意じゃないんですよ。。。

パソコンが出来ない間、普段以上に触る時間はありましたけど
う~ん、苦手な感じを克服するレベルには程遠い感じです。

そうそう、で、気が付けば、もう繁忙期ですよ。
真っ只中に突入って感じですよ。

まぁ、僕のところはネットでは、こんな感じのブログと
とりあえずな感じのサイトしか宣伝らしいものありません。

紙媒体の広告なんてものも一切、やってないし
思い切って告白すると「全く宣伝してねーじゃん」なわけです。

口コミと紹介だけですわ~あっはっは

なんて事を胸張って笑って言えたら良いんですけどねえ。。。
そーんなわけ無いですやん。。

けど不思議なもんで仕事は入ってきております。
見かねて助けてくださる方が世の中いらっしゃるんですね。

しかしなんですな。

意外と当店は隠れた名店、穴場的な引越屋かもしれません。
見つけた方は、実はとっても幸運な方かもしれませんよ。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.03.13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

PREV «  | ホーム |  » NEXT

 

ご訪問おおきに

お気軽にご連絡下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

過去のログ

PR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
1101位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
191位
アクセスランキングを見る>>

blogram

検索フォーム