fc2ブログ

マットレスがエレベーターに入らない

京都市内での女性の方の単身引越し。
「エレベーターもあるし手伝いは大丈夫です!」

大物が4点あったんですが作業員1人でお伺い。
エレベーターを見た瞬間、、、マットレスは無理ですやん。

『マットレスって階段から運んでますよね?』

「そうなんです。エレベーターに載らなくて・・・。」

あちゃ~、全く予想してなかった階段作業。
ってか、今まで何度もあったよな~このパターン。

「向こうに持っていって処分するんで大丈夫です」

あっ、そうですか。って、そーいう問題では。。

木枠付だし階段も踊り場も狭いし大変ですよ。
聞いてない引出し×8のチェストも中身そのままであるし。。

最初に聞いてれば逆に作業員2人でお願いしてましたよ。
が、大丈夫!と言ってはっただけあって本当に大丈夫でした。

聞けばマットレスもチェストも自分たちで階段で運んだそうな。
その時は男性の方も手伝いに来てたそうですが、それでも凄い。

流石に引き出しは全部、抜かさせていただきましたが、
枠だけのチェストは1人で持つには、なかなかの重さ。

と言いながら、荷台の積み下ろしは私1人でやりましたけど。

ってか、チェストは立てればエレベーターに載りましたやん。

問題のマットレス。これもなかなかの重さだったんですが、
しっかりと持ってくださって階段から無事、下ろせました。

でもですね、、、こんな場合はやはり作業員2人が良いですね。
ご予算の都合もあるので難しいところでは有りますが。。。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

建物の名前が同じ?

やらかしてしまいました。。。

お聞きした住所をネットの地図で調べると建物名も表示。
「ここで間違いないな」と思って訪問したら・・・。

建物名と部屋番号はありましたが、、、違ってました。

『引越しなんて頼んでませんけど・・・』

大変、失礼いたしました。申し訳ありません!!

慌ててお客様に電話して建物名と部屋番号を最確認。
しかし、どちらも間違ってません。なんで?

『黄色い建物ですよ』・・・えっ?どう見てもグレー系。

住所を改めて確認しますと・・・なんと、町名が違いました。

間違ってお伺いした建物名は「メープル***」
お客様がお住まいなのは「メイプル***」

すごい偶然と言うか、こんな事もあるもんなんですね。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

単身引越し、大津市から京都市右京区

会社の寮からご実家に戻られる単身引越し。

「どうせ溶けちゃうし捨てるのもったいないので食べてください」

飲み会の「駆けつけ三杯」ならぬ引越しの「駆けつけ1本」です。

noka1.jpg

実は、、、氷系のアイスは最近、どうもあきません。。
頭がキーン、では無く、胃の上あたりが痛くなるんです。

常温かホットな飲み物で温めながらでないと最後までが辛いと。。
バニラアイスなどクリーム系だと平気なんですけど。。。

noka2.jpg

何を積んでるのか全く分かりませんね。

荷台の前半分に詰め込むような感じで自転車で押さえてます。
その後ろに袋ものや小物系、当店の資材・台車って感じです。

「前に頼んだ業者さんと積み方が違うんですね」

そうですね、人によって違いますね。クセみたいなのもありますし。
でも私だって次回、全く同じ積み方をするかは分かりません。

「(前の業者さん)自転車は最後に積んだはりましたよ」

そうですね、私も自転車は最後の方に積む事が多いんですが
今回は荷物の内容と荷造りの状況で途中に積んでみました。

積み方は荷物の内容・荷造りの状態・その日の気分で変わります。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

1行だけのメールから引越し受注

「30日って予定、空いてますか?」

見覚えのないアドレスから1行だけのメールが届きました。
差出人も空欄です。はて誰でしょう??

同業者さんなどお仕事を紹介してくださる方からは
急ぎでない場合、こんな感じのメールが届いたりしますけど。。

悪戯なのか間違いなのか、、、
お客様の可能性もあるので、とりあえず返信。

「夕方の16時前後なら空いてますよ」
(実際は、もっと丁寧に書いてます

すると直ぐに返信あり。
「以下の荷物で引越しをお願いしたいんです」

あ~、お引越しのご依頼でしたか。

荷物の量は軽トラック1台で十分。大きな物があるので、
1人作業と2人作業の場合でのお見積もり金額をご案内。

ご希望は1人作業で成約いたしました。
(お手伝いよろしくお願いいたします)

お客様からのメールでたった1行だけのお問い合わせは初めてかも。
適当な返事をせず真面目に返信して良かった~。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

空き家の不用品搬出手伝い

エアコンを撤去した空き家での作業お手伝いです。
小物はあらかたまとめて、ほぼ処分されてたので大物がメイン。

今回は、お客様ご自身にて用意された車に積んで
クリーンセンターにご自身で持ち込んで頂くパターンです。

色々と提案した結果、これが一番安上がりでしたから。

当店の軽トラックなら余裕で積める大きさ、量ですが、
一部のたんす等は解体しないと一度に積めません。

それでも量がしれてますから解体・搬出で1時間ほどで終了。
後はクリーンセンターの専用用紙に記入して持っていくだけです。

クリーンセンターでは担当の方が丁寧に説明してくれますし、
移動などの指示もしてくださいますんで初めてでも大丈夫です。

ちなみに今回の費用は、、、おっと、初公開ですかね?

エアコン取外し(引取って処分は無料でございます)1台と
搬出作業を合わせまして税込み8,000円でした。安い?高い?

クリーンセンターの費用は1,000~2,500円でいけるはずです。

不用品処分でお困りの方、お悩みの方はお気軽にお問い合わせを。
少しでも費用が抑えられる最適なプランをアドバイスさせて頂きます。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不用品

空き家のエアコン撤去

しばらく空き家になっていた戸建てでエアコン撤去です。

懐かしい?縦長のエアコン。本体と線で繋がったワイヤードリモコンです。
昔は木目調のものとかありましたね。当時は高級品でした。

old3.jpg

一昔前のT型コンセントプラグ。現在は使われておりません。
100Vも200Vも同じ形状だったので危険だから、です。

ちなみに我が家にもT型コンセントがありまして
コンセント交換するときに電圧の確認は必須です。

old4.jpg

バルブのところも四角い形状。一応、専門工具が必要です。
今のエアコンは六角レンチで開閉する仕様になっています。

「ワンショット」なんてのもあるんですが、最近はホント見ませんね。

old2.jpg

こちらも懐かしい碍子(がいし)引き配線。
聞いた話では昭和38年頃まで使われていた配線方式です。

old1.jpg

現在は配線を隠す隠蔽配線が主流ですが、レトロ感や装飾的なものとして
古民家風の住宅や店舗などで見せる(魅せる)配線が人気あるそうですね。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.28 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアコン

ネットで購入、エアコン新設工事

ネットでお買い得なエアコンをご購入。工事のご依頼、ありがとうございます!

室内の化粧カバーをご希望でしたので事前に下見にお伺いしています。

エアコン用の配管穴は、階段の下。元々、開いてました。
階段の角度にあわせて化粧カバーを施工。

良い感じに仕上がりました。画像が粗くて見にくいですね。

縦に見える細い白いものはエアコンコンセントの電源を隠してるモール。
最初に取り付けたときに施工されたようです。ちなみに200V。

matu1.jpg

屋外は既存の化粧カバーを流用。屋内の画像を見ると高さが変ですね。。

室内機の位置が低く見えますが、上に見えるのが1階リビングの天井です。
右下に見える黒っぽいのが壁に打ってある板でして、高さが50cmくらい?

matu2.jpg

昨日・今日と気温30度越えの真夏日な京都市内でした。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.28 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアコン

引越し見積もり一括サイト

「引越しは何社かに見積もりを依頼しましょう」
と言われても、沢山ありすぎてどこに頼めばよいのやら。。

そんな時に便利なのが、引越し見積もり一括サイト。
必要事項の入力も一度きりで複数の引越屋さんに見積もり可能。

しかも利用は無料なので使わない手はありませんよね。
あとは引越屋さんからの連絡を待つだけです。

原則として引越しのお見積もりは無料なんですけど・・・。
もし、一括サイトの利用が有料なら利用しませんよね。

さて見積もりメールを送信した後は。

色んな引越屋さんから電話やメールで連絡がありますが
結局、個別に対応しないといけないわけです。

引越屋さんを探す手間と数ある中から選ぶのに迷わずにすむ事と
見積もりフォームに何度も入力する手間が省けるのはメリットですね。

電話の場合も同じ事を何度も伝えずにすむのは楽ですね。
検索すると一括サイトを利用された体験談が見つかります。

体験談の中に一括サイトのバナー広告や誘導する文がなければ、
純粋な体験談でしょうが、ほとんどアフィリエイトしてるサイトですね。。。

実際は、、、どうなんでしょうね??

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

大津市にてアンテナの受信確認

大津市のリフォーム中の物件(戸建て)。

「ちゃんとテレビが映るかどうか調べて欲しい」
既存アンテナの受信確認のご依頼です。

高い所は好きですが、いつになってもハシゴの上り下りが怖いです。

yane2_2015052622522729f.jpg

ベランダからなので地面に比べれば恐怖心はマシですが、、、
角度がキツイ。体感的にはほぼ垂直にすら感じます。

yane1_20150526225225537.jpg

ハシゴの先をもっと出したいんですが、5尺だと出過ぎで逆に怖い。
4尺だと画像な感じで短すぎるんですが、縛ったときに安定するので。。

yane3_2015052622522840d.jpg

上ってしまえば大丈夫。下りるのがイヤになる気持ち良さです。
ハシゴは屋根に上るときより下りるときの方が怖いって知ってました?

アンテナ下部にブースター増幅部あり。
ケーブルをたどると・・・リフォーム中の部屋に単独配線です。あれ?

「ブースターの電源部って無かったですか?」
お部屋の荷物は遠く離れた貸し倉庫の中。確認できません。

yane4.jpg

アンテナは交換しても良い感じでしたが直下の受信状況◎二重丸。
分配せずテレビ1台に直結なので、このまま使いましょう。

ブースター増幅部は古い上に必要ないですから撤去します。

「古いアンテナやし交換せなあかん言われても分からへん。
その分、工事代を取れるのに、、、あんたええ人やなあ」

「最近は**詐欺とかが多いので注意せなあかん」
「素人や思って高い工事代を言うんと違うやろか」と警戒してはったそうです。

誓ってそんなセコイ事しませんから安心してください。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ

有って良かった洗濯機の防水パン

「防水パンは無くても良いの?」と聞かれたら
「(有った方が良いですが)無くても大丈夫です」と答えます。

「防水パンは有った方が良いですよね?」と聞かれたら
「(個人的に)有った方が良いですね」と答えます。

防水パンが無くても洗濯機の動作に何の影響も無いですし
排水ホースの接続が正常なら、まず水漏れの心配も無いですから。

質問が「必要ですか?不要ですか?」と聞かれたら
「必要だと思いますが、不要だとは思いません」と答えます。

ご参考までに製造メーカーさんは設置を推奨されています。
一番の理由は「結露水対策」であります。

設置場所の環境によりますが、結露が発生した場合、
洗濯機底部に滴り落ちる事があるかも、、、しれません。

排水の水漏れと比較すると少量ではありますが、
年数が経っても床に何の影響もない、、、とは言えませんよね。。。

極端な事例かもしれませんが、
先日、洗濯機を貰われた方の運搬・設置にお伺いしました。

戸建て1階でしたが、防水パンは設置してありました。

当社では設置の際、必ず給水・排水ホースからの水漏れ確認、
ドラムがスムーズに回るかなどの動作確認を実施しています。

その際、洗濯機下部を覗いて見るクセがあります。
排水ホースがドラムに擦れていた事があったのがきっかけです。

その時も排水ホースから水が問題なく流れてOKだったんですが、
いつものクセで下を覗いてみると、、、思い切り水が漏れてました。

洗濯機本体のつなぎ口付近に排水ホースの亀裂があったのが原因。
防水パンが無ければ、、、家の床が水浸しになってたところです。

もし下を覗かなかったら、、、排水ホースの水の流れの勢いから
漏れてる水の量は全体的に少ないので最初は気付かないと思います。

こういうことは、そうそう滅多にあることでは有りませんが、
「もしもの時の保険」の意味合いからも有った方が良いかな、と。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

洗濯機の防水パン

「洗濯パン」なのか「防水パン」なのか・・・
洗濯機を置くところにあるプラスチックの四角い物です。



基本的に賃貸では設置されてあると思うんですが、
戸建ての場合は設置されてない事が多いです。

時々、お客様から「なくても良いの?」と聞かれますが、
先日、別の会社の引越し作業員さんからも聞かれたので。

簡単にお答えしますと

防水パンはマンションなどで排水が漏れてしまった時に
下の階に影響を及ぼさないように配慮されたものです。

戸建ての場合、通常は1階に洗濯機置き場がありますので
排水が漏れたとしても他の住居の方に迷惑を掛ける事がありません。

「(有った方が良いですが)無くても大丈夫です」

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

木津川市内のお引越し

木津川市のマンション2階から新築戸建てへのお引越し。
普通車で運べない物7点。軽トラック1台で作業員2名。

朝10時作業開始で11時に完了。
京都市からお伺いする片道の時間よりも早い、です。

「丁寧に運んでくださった上にむちゃくちゃ早いですね」
と、驚きと共に嬉しいお言葉を頂戴しました。

ご新居は城山台と言うニュータウン。総戸数4千近くだとか。
新しい小学校も建てちゃうくらいですから凄いですよね。

1年半前に行ってるんですが、その時は家の数もポツポツ。
その時に比べればだいぶ数が増えてました。

でも、まだ半分も建ってないんじゃないでしょうか。

「今のままだと景観が良いけど、空き地が多いのもイヤだなぁ」
って言ってはりましたが、そうですね、少ないと・・・。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

119番に救急車要請

毎日のように車で走っていると交通事故もよく見ます。

某ホームセンターから帰ろうと駐車場に戻ると
道路に人が倒れているのを目撃。

駐車場から出ようとした車と歩道を走っていた自転車の衝突事故。
運転手さんが車から降りてきたとこを見るとぶつかったばかりのよう。

近くにいたお兄さんと違う店舗の警備員さんの2人が駆けつけて
倒れた男性(年配の方)を安全な場所に運ぼうとしています。

倒れたときに打って切れたのでしょう。
左目のまぶたか眉毛辺りから出血しています。

頭に強い衝撃を受けているかもしれないので心配でしたが、
サポートして立ち上がって歩いてくださったので大丈夫かな?

運転手さん(も年配な方)、ただ見ているだけです。。。

怪我もされてますし座り込んだまま動けそうも無いので
救急車を要請することに。って見てる人、誰もかけてませんやん。

どころか「電話して呼んでもらえますか」・・・って。
こういう時って、あんまり電話したくないもんなのでしょうか??

交通事故です。電話するのは110番でしょうか?
怪我人がいます。それなら119番でしょうか?

怪我人がいる場合は119番の電話を優先します。
警察へは消防から連絡を入れてくれるからです。

電話をかけながらキレイなタオルが無いかどうか車内を探します。
残念ながら汚れた雑巾か汗を拭いたタオルしか・・・。

怪我をされた方のところに戻ると傷口をタオルか何かで押さえてます。
通りがかったベビーカーを押したママさんが提供してくれたのでした。

救急車を待つ間、ママさんが去り、お兄さんが去り、
警備員さんも「仕事があるから」と去っていきました。

イケメンな別のお兄さんが「事故ですか?」と声をかけてくれましたが、
「何もできることがありませんね」と立ち去っていきました。

交通量も多く人通りもあるのに他に誰も来てくれる人はいません。。
「冷たいなあ」なんて思いましたが、考えてみればそうですよね。

僕は通報者なんで残ってなきゃいけない立場ですが、
そうじゃなかったら何もする事がないんで早々に立ち去ってます。

残ったのは運転手さんと自転車の方と僕の3人。
当事者2人にそれぞれ話しかけながら救急車を待ちます。

事情を聞くと「右から歩行者が来ていたので通過するのに停まった」
「発進したら左から自転車が来て・・・」当たってしまったんだそうです。

左右の安全確認ができてなかった、、、ってなるんでしょうか。。。

ようやく救急車が到着。なぜか事情を聞かれるのも説明するのも僕。

救急隊員の方が傷口にガーゼを貼るときに気付いたんですが、
ママさんがくれたのはタオルではなく・・・赤ちゃんのオムツでした。。。

確かに吸収率は高いので意外と良かったのかもしれません。。。

怪我をされた方は救急車の中へ。すぐに出発したそうでしたが、
自転車の事があるので警察の到着を待って発進するとの事。

数分後に警察官が到着。1人が救急車、1人が運転手さんに。
通報者として連絡先と名前を聞かれて、ようやく僕も帰れます。

この間、運転手さんは相手の方と一切話してません。
「大丈夫ですか?」の一言すらありませんでした。。。

運転手さん、僕と同じような幌付きの軽トラックでした。
営業ナンバーではありませんでしたが仕事で乗ってるんでしょうね。

色んな事情があるでしょうし、事故で動揺してたのか分かりません。
が、怪我人の救護はドライバーの義務です。何もしないなんて・・・。

そう言いながら、僕も当事者だったらちゃんと出来るのか・・・。
交通事故の加害者にも被害者にもなりたくないですよね。

仕事も運転も無事故ゼロに努めようと気を入れ直します!

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

軽トラの配線作業

「車の配線とかの仕事もしはるんですか?」

いえいえ、愛車68(ろくはち)号の配線作業です。

作業内容は、増設シガーソケット用の新規配線と
間欠ワイパースイッチの配線手直しとカーナビ配線の修理。

新規配線はバッテリーから直接、引っ張る事に決定。
ん?ちょっと待てよ。そういやフォグランプ使ってへんなあ。

予定変更。フォグランプ用の配線を利用する事にします。
と言っても、バッテリー直で電源を取ってるのは同じ。

フォグランプから配線を外して電源線を車内に引き入れます。
そこに下の線付ソケットをギボシを使ってつなぎます。



前は使用する増設ソケットを直接つないでたんですが、
違うタイプに交換しやすい様に線付ソケットを使用。

フォグランプの配線利用で良かったのはスイッチ付という点。
スイッチの切り忘れには要注意ですけど。

増設シガーソケットはUSB付が便利ですよね。



次に電源線とアース線がダメになった間欠ワイパースイッチの配線手直し。

こちらは前と同じくヒューズボックスから電源を取ります。
アース線は近くにあるカーステのアース線にかまして完了。

最後はナビの電源線。ポータブルタイプなのでソケットタイプ。
このソケットが熱でダメになったのが痛かったです。

基盤が入ってるので直結はマズイんですよね。

なので溶けたプラグソケットの先とヒューズを取っ払って
基盤からのプラス線とマイナス線を延長します。

そこに下のプラグソケットをつないで、、、と。



おおよそ2時間ほどかかって作業は完了。
動作確認もバッチリ。次は燃えませんように。。。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の工事

ろくはち号の車内から煙が

朝一番の仕事(2台組)の前の出来事。

相方さんとの待ち合わせの場所まで数十メートルのところで
カーステの電源が落ち、左足元から微かに「ポン」という音。

六八号はETCなど電装関係をいくつか後付していて
電源などをヒューズボックスから取ったりしてます。

その配線をコンソール中央下部に雑にまとめてます。
聞こえたかどうかくらいな音がした瞬間、そこから一筋の白い煙。

と思ったら一気に白い煙が噴出。周りも見えないくらいに。

明らかに電気配線がショート。すぐに停車してエンジンを切りました。
消化しようと思いましたが電気の流れを切れば収まるかと・・・。

sen1_20150521234648b07.jpg

「電気の線は束ねてはいけない」約束事を守らなかったせいなのか
つないでるギボシ部分の接触不良なのか、、、ともかくショート。

真相は科捜研(科学捜査研究所)に頼まないと分からないです。

sen2_20150521234649a15.jpg

ヒューズボックスから増設したシガーソケットが、、、この有様。

間欠ワイパースイッチの一部の線が一緒に溶けてダメなのは分かるけど
カーステとETCは別回路で線もセーフなのに電源が落ちた理由は不明。

お客様宅にお伺いする時間が迫っているので急いで火元を撤去。
高速道路の移動なのでETCも復旧。何とか間に合いました。

一歩間違えば車両火災でしたよ。。。

車両火災の原因の6割は原因不明と放火、残りの4割の上位が「配線」で、
配線の出火原因の多くは「配線の劣化と素人配線によるもの」だそうです。

・・・電気って怖い。。。

軽トラックの狭い車内でモクモクと出てくる白い煙。びっくりしますよ。
でもでも大事に至らなくて良かった、と胸をなでおろしてます。

これに懲りて雑な配線の手直しとダメになったシガーソケット、
間欠ワイパースイッチの復旧に早急に取り掛かります。

あっ、ナビもダメになったんだった。。。
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

単身引越しは共同作業

京都市内での女性の方の単身引越。
ハイツの2階からハイツの1階、軽トラ1台分。

最近は2人作業をご希望される方が増えた気もしますが、
費用が高くなるので「1人で!」な方がやっぱり多いですね。

「手伝う」と言われても、お客様(特に女性の方)には
出来るだけ「ゆっくりしてて下さいね」と1人で運びます。

が、「大丈夫、しっかり手伝いますから!」と何度も言われると
申し出をやんわりと断ってばかりも逆に気が引けます。

と言う事で、本当は1人でも運べる単身用の冷蔵庫と
洗濯機を階段から下ろすときと軽い物をお願いしました。

僕らの引越し(仕事)はお客様との共同作業なんですよね。
一緒になって汗をかくのは何かスポーツに似てるかも。

先日もお客様の友人4名が手伝いに来てくれた単身引越。
サッカーの話なんかで盛り上がりながら楽しく作業。

ご家族総出の時はアットホームな雰囲気に包まれながら。
時には、僕の方が「休んでて下さい」なんて言われたり。

終わってみれば引越しの楽しい思い出がいっぱいです。

一緒に汗を流してて時々、感じる事です。
僕らが「引越しのお手伝いをしてる」という感覚。

そう言えば、恥ずかしながら「あなたの引越し手伝い隊」
なんてキャッチコピー?を掲げてた時期もありましたっけ。

あなたの引越し六八が全力でお手伝いします!

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

68(ろくはち)の由来~完結編

京都在住の ND さんから「68の由来は?」と
ご質問いただいて書いた記事から早4ヶ月。

★ 68(ろくはち)の由来

もう気にされてらっしゃらないかもしれませんが、
そろそろ明らかにしておこうかな、と思います。

68の由来は、「***だから、なんです」

と、たった一言で答えられる、それだけの理由です。

この答えを聞いた方の反応は様々ではありますが、
大体の方は「あっ、それで」みたいな感じで会話は終わります。

特に何のひねりも無く面白みも無く、、、ですかね。

「68ワークス」と書くと「ろくじゅうはち」って読まれます。
「六八ワークス」だと「ろくはち」と読んでくださる方が多いです。

当たり前と言えば当たり前ですよね。
漢数字で書くと「六十八」ですもんね。

さて肝心の答え「***」でありますが、、、。

すみません!プライベートに関わる事なのでブログと言う
多くの方が見られる公の場では、、、公表できません。m(_ _)m

なんて隠すほどのことではないのですが、もったいぶって
実際にお会いして聞かれた方にだけお答えしてるんです。

答えは秘密にいたしますが、大きなヒントを提供します。

先の記事:68(ろくはち)の由来 の中の諸説

4. アパレルブランドの 【 68 & BROTHERS 】が好きなので
   68という数字を使って、68WORKSに決めた。

このアパレルブランドの名前の決め方と同じなんです。
(と言っても、ご本人たちに直接、聞いたわけでは・・・)

偶然なんですが、設立した年も同じなんですよね。
(ネームバリューは悲しいくらいに違いますけど・・・)

▼ 一番最初に自作でプリントした作業服。懐かしいなぁ~。

tetsu68b.jpg

答えが分かった方は左のメールフォームからお願いします。
面白い・素敵な回答は、当ブログにて紹介させて下さいね。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

隙間を埋める

大きさも形も不揃いな物を組み合わせて積んでいく
「積み込みはパズルみたいですね」とよく言われます。

はい、パズルみたいで楽しいです。

答えが無いので正解・不正解は無いけれど
組み合わせ方で大切なお荷物の安定度が変わります。

また、積める量も大きく変わります。
そのポイントは「隙間を埋める」

なるべく無駄な空間(スペース)が出来ないように
あっち向けたりこっち向けたり、あの手この手を駆使して。

先日、その隙間に詰め込みすぎたせいか周りの一部が
欠けてしまう、といった事態が起こりました。

自分の手では治せません。プロに頼まなくては・・・。
欠けたときに何となく感じていた不安が的中。

原因は虫歯でした。

奥歯の詰め物の下に虫歯で隙間が出来てて
そこに「食べ物?」がみっちり詰まって・・・欠けてしまったと。

隙間を埋めるのは上手い方だと思ってますが、
自分の歯の隙間を埋めてしまう技術も持っていたとは・・。

ただ、そこに詰めた物がよろしくない物でしたんで
歯医者さんがキレイさっぱり取って下さいました。

歯の詰め物を取ったら予想以上に大きな穴が開いてて、
神経の近くまで虫歯だったとの事。削るとき、そりゃ痛いです。

「痛かったら左手を上げてくださいね」・・・手を上げたい痛みが。
「痛くないですか?」・・・ちょっと痛いです。(ホントは結構)

「だよね。もう少しなんで頑張って!」・・・やっぱ麻酔なし?
「痛かったでしょう?我慢強いですね」・・・やせ我慢です。

終わった時には涙目になってたかもしれません。
懐かしい卒業式の事が回想シーンで出てきましたよ。

「あれ~、おまえ泣いてんのけ~?」
『ちゃうわい、あくびや、あくび!』

何にせよ隙間に無理に積めようとすると箱がへしゃげたり
キズを付けてしまったりする事もありますんで要注意ですね。

あぁぁ~~、、、オチがない。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

夜間のミニミニ引越

柔軟な対応も当店の魅力。

本日19時前に荷物を積込にお伺い。
一旦、お預かりする感じで、お届けは本日の22時。

荷物の内容は単身用の冷蔵庫と洗濯機にダンボール数個。
1階から1階で、しかも山科区内でのミニミニ引越です。

やむを得ずお断りする事情が無い限り喜んで!です。

ご実家にひとまず置いてあった荷物の残りだそうですが、
ご実家の方が「夜遅いのはNG」との事で19時に。

とは言いましても、その時間は当店の都合です。
18時以降で無いと、お引受けできなかったので。。。

本来なら積み込んで搬入先に直行!なのですが、
ご本人が22時くらいでないと帰宅できないとのことで。

これが朝一番(8時とか9時とか)に積み込んで
夜10時に搬入、というパターンでしたら正直、厳しいです。

が、夜7時で夜10時でしたら、まず予定は入らないですしね。
と、こんな感じでお客様のご希望にも柔軟に対応可能です。

「ダメかな?無理かな?」と思われても
同じ諦めるなら、聞いてみてからにしてください。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

何かと便利な引越屋です

「スマホで見ると連絡先が分かりません」

「なんて言うところか調べるのが面倒でした」

「連絡先とか分かるようにした方が良いですよ」

前にも同じような事を言われました。

そうですよね。みんながPC版を見てるとは限らないですよね。

どんな感じで入れたら良いかもアドバイス下さいましたんで、
参考に、いえ、ほぼそのままで本文下部に入れてみました。

どうでしょう?
これで問い合わせとか仕事バンバン入りますかねぇ?

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

テレビの分配工事

京都市山科区の戸建て賃貸に引っ越された方からのご依頼。

「TV端子があるのは2部屋。別の2部屋に分配して欲しい」
「賃貸なので壁に穴を開けたりネジ跡などは避けて欲しい」

状況を見ない事には分からないので、まずは現地確認。

アンテナは大屋根の上。ブースターは使っていない感じです。
2箇所あるTV端子の受信レベルと配線の仕方を調べます。
受信レベルはまずまず。分配器は無く送り配線となってました。

間取りは3LDK。1階に2部屋、2階に3部屋です。
1階は和室からリビングに。2階は真ん中の洋室から両隣の和室に。

「自腹なので費用は抑えて。退去する際に元に戻す前提で」
その他、ステップルなど使用しての傷も付けないように。

壁の中などにケーブルを隠してキレイに取り付けることが出来れば
グレードアップなんで大家さんにも喜ばれるでしょうし、
退去の際に原状回復しなくても何も言われないのでしょうが・・・。

屋根裏を調べたり色々と見て考えて、の工事方法が
分配器を使わず全て送り配線。TV端子は全て付ける、です。
(露出配線もありますが、そこは家具などで隠れるように)

con1_20150517215457bc7.jpg

まずは2階の洋室から、この壁の裏にある和室に。
この端子にアンテナからの線が来てて1階の和室に送ってます。

その線を外して和室側に新しい送り線と共に送ります。

con3.jpg

このコンセントに増設。

con4_20150517215501afe.jpg

洋室からの新たな線と1階の和室への線を増設する端子につなぎます。
はい、出来上がり。こちらは隠蔽配線となってます。

もう片方の和室へは洋室の端子から露出配線で。
(ブースターを追加する場合、電源部はこちらを利用する予定)
(また、テレビ設置の場合、2分配器が必要となります)

画像、撮り忘れましたが1階と同じやり方です。(1階の画像参照)

con2_20150517215458afb.jpg

1階の和室も反対側の壁になるので露出配線になります。
このコンセントを交換してTV端子が付けられるようにします。

con6.jpg

壁の中へ通線作業。真裏なら楽なんですけど、、、斜めなのがちょい手間。

con5.jpg

はい、こんな感じに仕上がりました。

con7.jpg

リビング側はこんな感じ。コンセント交換してますがTV端子は付けてません。
テレビ直結です。だって、、、露出配線ですから。。。

2階の増設したTV端子以外は、退去の際に元に戻す前提です。
「上手いことやってくれました」って喜んでくださいました。

この仕上がり・・・どうですか?

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ

伏見区にてエアコン取外し

京都市伏見区にて引越しに伴うエアコン取外し工事。

mu1.jpg

配管穴が上だなぁと思ったら、ドレンは下の穴から。

mu2.jpg

外を見ると、こんな感じ。ドレン用の穴は後から開けたみたいですね。

ドレン用の穴が無ければ、上過ぎる配管穴は無視して
小窓から配管・ドレンを出すように施工してますね。

ひとまず保管との事ですので、保管バージョンで取り外しました。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.16 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアコン

山科区でエアコン工事

yama3.jpg
京都市山科区でエアコン取付工事。戸建ての2階のお部屋です。

「電気の部分に水がかからないかドキドキしながら」
お客様ご自身にて分解クリーニングされたそうです。

当店では「簡易クリーニング」と言ってる洗い方で
壁にかかったままの場合と同じような感じですね。

yama1.jpg

押入れの扉の上に「タテサン」という裏板取付金具を使って。
柱と柱の間にバッチリ収まるように計算して付けてます。

配管が押入れの中を通ってるの見えますか?(画像の左奥)

yama2.jpg

前の方は右側に穴を開けてますが、、、エアコンの機種でかな?

今のエアコンは左右どちらにもドレンの差込口があるんですが、
昔の機種だと右側だけしか無い場合もあったのです。

もし穴が開いてなかったら左側に開けたでしょうね。
そしたら押入れの中で配管を曲げなくても真っ直ぐに通せるので。

yama4.jpg

エアコンはドレンの勾配(冷房時に出る水の流れ)が大事なので
当然ながら室内から室外へは上から下でないとあきません。

yama3.jpg

合計3箇所、穴が開いてますが結構、勾配はシビアです。
画像では勾配が付いてないかのように見えますよね。

大丈夫!水がちゃんと流れるように施工しております。
安心のために排水テストもして、ちゃんと確認しております。

この穴開けの計算を間違うと・・・室内側でえらい事になります。
外に水が流れない=室内で水漏れ、って事ですから。

穴開けされた方も苦労されたんじゃないでしょうか。
穴開けは非常に気を遣うので開いてると気が楽です。

yama5.jpg

最後に試運転して正常に動くか異常が無いか確認。
念のため、排水テストもしつこいくらいにしておきます。

何の問題も無いのを確認。ホッとする瞬間です。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアコン

夢は見るもの?叶えるもの?

「夢は見るものではなく叶えるもの」
なでしこジャパンの澤穂希さんも言ってましたね。

「夢」と「憧れ」は似て非なるもの、
夢は自分のもので憧れは他人のもの、なんだそうです。

【夢は一人ひとり違った形なので、自分しか持つ事ができない】
【憧れは既に誰かが持っているものを自分も欲しいと感じる】

引用元:「夢」と「憧れ」の決定的な違いとは?

要は目標を持って行動するのが夢、何もしないのが憧れ、かな?

子供の頃には大小色々たくさんの夢(憧れ?)があったのに、
最近では「自分の夢って何だっけ?」状態な気がする。

やりたい事や実現したいことは山ほどあるはずなのに。
もう一度、紙にそれらを書き出してみようっと。

叶わなかった夢や実現していない夢も多いけれど
振り返ってみれば叶ってる事も意外に多いものです。

その一つがボディは小さいけれど「トラックの運転手」。
間違いなく映画を観て憧れた「トラック野郎」が夢となって実現。

「なんや、それ。仕事やしやろ?」なんて言わないでね。

とにかく無くしかけてた夢を熱い思いで実現させるのだぁ!

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

手作り家具の引越

大阪市中央区から京都市中京区まで家具2点の引越。

とある会社の新社屋への移転を依頼した引越屋さんに
「解体しないと運べないので無理です!」と断られたんだそうです。

元大工の棟梁だったビルの管理人さんが贈呈したもので
このままではビルの解体と消えてしまう運命です。

そこで、とある方が「引取ります」と譲り受けたものの
引き受けてくれるところが見つからなかったそうです。

そしたら仲良しの便利屋さんに問い合わせがあって
当店に「何とかできませんか?」と相談が。

家具2点と言っても1つは天板が1枚物で3.2メートル。
もう1点も1枚物で2.5メートル。軽トラには積めません。

と言う事で、2トン車を手配するのと解体・組立の手間も含めて
「こんな値段で良ければ」と見積もりしたら、、、。

「ビルの解体予定の期日が迫っているので、それで良い」と。
それだけの金額を払っても処分だけはされたくなかったんでしょうね。

目論見では出来るだけ解体・組立の手間を減らして大きなパーツで運ぶ。

だったのですが、やっぱり2点とも完全にバラバラにしないと
運びにくいわ傷めてしまうわ、な作り方でございました。

▼ 解体作業に奮闘中の相方を盗撮
彼は家具の組立が得意です。IKEAだって彼がいるから大丈夫。

kagu2.jpg

30年以上前のものだそうで、傷んでる箇所もありましたが、
処分したくないのが何だか分かる気がする味のある物でした。

引き出しの上段は5つですが、レリーフで一つの作品になってますし、
扉には取っ手が無くて全て専用の鍵を使って開け閉めする造り。

会社の物なので大事な書類などが仕舞えるように考えられたんでしょうね。

搬入先はマンションの2階。
エレベーターに入らない一枚物の天板や土台は階段作業。

階段の踊り場や構造によっては吊り上げの可能性もあるし、
室内も希望設置場所に曲がりなどがあれば搬入は無理。

最悪、処分?なんて不安もありましたが、無事に搬入~組立完了。

▼ ほぼ畳2畳分の幅だと思ってください。でかいです。
  (もう1点方は撮り損ねました。そちらは飾り棚ぽかったです)

kagu1.jpg

「また次に運ぶ時は頼むわ。顔も覚えたしな。」

ありがたいお言葉でございます。苦労した甲斐がありました。

しかし何ですな。引越屋が断った仕事が巡り巡って引越屋に。

他社さんで断られた仕事でも六八で出来る事ならお引受けします!!
あっ、でもやっぱりお断りする場合だってあります点はご勘弁を。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

雨に歌えば

良い天気の日に口ずさむ歌もあれば、雨の日だって。
同じフレーズばかりの繰り返しではありますが。。

♪ 雨が好きです 雨が好きです ♪

中島みゆきさんの「あした天気になれ」の1節です。

♪ 誰のせいでもない雨が降っている 仕方のない雨が降っている ♪

これまた、みゆきさんの「誰のせいでもない雨が
雨が大嫌いな奥さんをなだめようと歌いましたが、、、。

私だけ?八代亜紀さんの「雨の慕情」のサビを
童謡「あめふり」の歌詞に変えて歌ったことってありませんか

♪ 雨雨ふれふれ もっとふれ わたしの良い人 連れて来い ♪
 ↓
♪ 雨雨ふれふれ かあさんが 蛇の目でお迎え 嬉しいな ♪

いっぱい雨のタイトルが付いた好きな曲がありますが、
一番お気に入りの曲は洋楽ですが↓。

♪ I want to know, have you ever seen the rain? ♪

クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル (CCR)の
Have You Seen The Rain (雨を見たかい)

その他に、洋楽の有名な雨ソングをいくつか。

CMでもよく流れていた B.J.トーマスの
Raindrops Keep Falling On My Head(雨にぬれても)

洋楽の有名雨ソング?ミュージカル映画から
ジーン・ケリーの「 Singing In The Rain(雨に唄えば)

雨上がりと言えば虹。
ローリングストーンズの「 She's A Rainbow

ふと思い出した1曲。雨ではなく降ってくるのは・・・。
ウェザーガールの「 It's Raining Men 」 ノリノリです。

雨の日もないと困るんですが、、、「 明日天気になぁれ 」 by ゆず

引越屋さんのドライブに音楽は欠かせないのです。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他

いい天気だぁ

京都はここしばらく良い天気が続いてます。
汗はかきますが絶好な引越日和ですな。

ぽかぽか陽気な日には、ついつい口ずさむ歌があります。

♪ いい天気だ、いい天気だ、いい天気だ、ノーテンキだ ♪

昔から大っ好きな ブルーハーツの「能天気」って曲です。

♪ 空が晴れてる日には意味も無い遠くまで行きたい気持ちがする ♪

引越屋なので荷物を積んで遠くに行きたい!



今年の1月~3月に放送されてた深夜アニメでも使われてました。

ローリング☆ガールズって番組で歌ってるのは
THE ROLLING GIRLS (声優さんで女性4人)



ブルーハーツの曲のカバーが気になって全回、見ちゃったんですが、
各回のタイトルが全てブルーハーツの曲名だったとは。。

ちなみに、アニメの中身はブルーハーツとは関係なかったです。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.11 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他

変わったエアコン工事の依頼

大津市にお住まいの方からのご依頼。
「エアコンの配管だけを撤去して欲しいんですが可能ですか?」

こんなご依頼は初めてです。

中古の一軒家を購入。エアコン本体は撤去してあるが、
室内の壁から配管が出ていて邪魔なんです、との事。

『隠蔽配管ではありませんか?』とお聞きしたものの
分からないご様子でしたので、お伺いすることに。

配管撤去のご依頼は3台分。
見た感じ、どこかの無料回収業者さんが取外したようですね。

▼まず1台目はリビングダイニング。こちらは隠蔽配管でした。
壁の中から床下を通して外に配管が出ています。

画像では分からないですが、エアコン本体と配管をつなぐ
ジョイント部分を残して室内機の補助配管の根元から切断してました。
電気工事の職人さんなら、ジョイント部分で外します。

ここにエアコンを取付ける予定は無いそうで完全撤去を希望。

wani1.jpg

床下収納庫から潜って確認。懸念してた壁内での固定は無し。
狭い空間を寝転がって床下の固定金具を外しつつ撤去。

wani2.jpg

▼2台目は2階の部屋。外は化粧カバーで仕上げてます。
こちらも室内機の補助配管から切断してありました。
ドレンなんてエアコン本体に付属のホース抜いてますし。。。

wani3.jpg

室外機は1階の立ち下ろしの上に、後から屋根を施工しています。
交換の時に大変なんで避けて欲しいと思う光景であります。

本来は波板を外してもらってハシゴをかけたりするんですが、
ハシゴもかけず波板の屋根に乗る事もせず何とか配管を撤去。

wani4.jpg

ここも取付け予定は無いのですが、「クロスを張り替えないので
穴はカバーで塞いで欲しい」とのご希望で、エアコンキャップを使用。

cap2.jpg

▼3台目も2階の部屋で室外機は1階の立ち下ろし(化粧カバーあり)。
こちらも室内機の補助配管の根元から切断してありました。(撮り忘れ)

こちらは普通に長ハシゴが掛けられましたが、2台目と同じ要領で撤去。
取付け予定もクロス張替えも無いのでエアコンキャップで穴を塞ぎました。

cap1.jpg

無料回収業者さんが外した、と言う確証は無いので失礼かもしれませんが、
標準工事で楽に外せるエアコンを撤去した痕跡が残ってましたから。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.10 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアコン

クロ鯛

クロ鯛、ってご存知ですか?

我が家のお兄ちゃんが遠足で神戸に行って、
お土産で買ってきてくれたものです。

その正体は、私の好きな「たい焼き」でございます。

奥さんは【 老祥記の豚饅頭 】を頼んでいたようですが、
長い行列だったので買うのは諦めたそうな。

代わりに見つけたのが【 たい焼 サプリ 神戸 クロ鯛BIO 】

美味しくいただきましたが、食レポは下手なのでやめときます。

地方発送もしてるそうなので機会があればどうぞ。

ちなみに私、ソフトクリームも大好きです。
密かな野望は無理を承知の全国各地のソフトクリーム制覇です。

それなのにお店の前をスルーしてばかりです。ダメじゃん。

ずっと前から気になってるソフトがあります。
多分、食す勇気が出なくてスルーしそうですけど。

キッチンぺるーしぇ』さんのキッチンカーでしか食べられない
その名も・・・【 ク・ソフト 】 

多分、あなたの想像以上の出来映えです。

おっと危ない、言い忘れるところでした。

決して、食事中はもちろん食前食後の閲覧は
あなたの気分を害すると思われますので、おやめくださいまし。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

台風が来るまでに

「エアコンの取付をお願いしたいんですが」

今年の3月末に移設工事をお願いくださった方です。

取付は荷物が片付いたら連絡、と言う事で、
お待ちしておりました。

『いつ頃にお伺いしましょう?』

「台風が来るまでに取付けてくれたら」

お急ぎではないのは承知してるんですが、今すぐ無理とか
空いてる予定を探さないといけないほど多忙ではありません。

え~え~悲しいくらいに予定は空いてますよ。

台風が来るまでには余裕でお伺いいたします。

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2015.05.08 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアコン

PREV «  | ホーム |  » NEXT

 

ご訪問おおきに

お気軽にご連絡下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

過去のログ

PR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
1101位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
191位
アクセスランキングを見る>>

blogram

検索フォーム