何してくれとんねん・・・
お引越に伴うエアコン取外し工事。
遠方へのお引越のため、取外しのみ担当。
とある法人引越、いわゆる転勤ですね。
取り外すエアコンの設置場所に行くと
よくあることでコンセントが外されてたので
差そうとすると・・・なんか違和感。
エアコンは200Vなのにコンセントは100V用。
100Vと200Vでは形状が違うのです。(下図)
「あれ?これ使ってなかったんですか?」
『うん、本当は取付けなくて良かったんだけど
費用は会社負担だしね、付けるだけ付けてもらった』
取付キャンセルなら会社としては
無駄な出費がなくなるのにね。。。(^^;
単に取り付けただけなら強制冷房して
ポンプダウン(ガス回収)する必要ないけど
念のためにガス圧はチェックしときますか。
ん?んん??
うっそやあ~~バルブ開けてるやん。。。(--)
コンセント変えずに電圧切替もせずに
使わへんの分かってたら開けんでええやん。
なんでやねん!!!
ガスを回収するには電源を入れて
冷房運転にしないと駄目なのです。
壁のコンセントは100V、どこから電源を取る?
と言うことで、即席の延長ケーブルを作って
分電盤から直接、200Vコンセントを作りました。
取付けた業者さん、何してくれとんねん。。。(--;
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています
引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================
↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!
- 関連記事
-
- 春の繁忙期のエアコン引越
- お掃除機能付きエアコンの排気ホース
- 何してくれとんねん・・・
- エアコン2台が同時に故障??
- 引越屋さんが優先です
2017.10.31 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアコン
