fc2ブログ

冷蔵庫・洗濯機・食器棚、大物だけのお引越し依頼

京都市山科区の同じ学区内でのお引越し。

ご新居が数百メートルと近いので小さな荷物は
自分たちだけで運ぶので大きなものだけ、のご依頼。

冷蔵庫など重い・大きい・車に積めない、など
大きなものだけ運んで欲しい、よくあるご依頼です。

今回、冷蔵庫と食器棚の2点だけでしたが
洗濯機も追加サービスでお運びいたしました。

他のお荷物を拝見した感じ、大物3点以外は
ご主人一人で余裕で運べそうでしたので。

と言っても引っ越しのプロが見た感じなので
慣れない方にはそれなりに大変だと思います。

奥様は全て運んで欲しそうな感じで、その場合の費用を
聞いてこられましたが、そのお気持ちなんだか分かります。

荷造り・荷ほどきも面倒だし大変だし、その上に
運ぶまでやると肉体的な疲労も増しますよね。

運ぶ作業だけでも引越屋さんに任せましょう。
身体は楽になる分、費用は掛かりますが。(^^;

誤解されてる方もいらっしゃるようですが、
荷物を減らしたからって安くはなりません。

引っ越し料金のベースは宅配便のように荷物一個いくら
ではなく、トラック一台いくら、で見積もるからです。

小さな段ボール一個でもトラック満載に積んでも
本来、お見積金額は同じってことになります。

さすがにそれはなあ、ってことで作業時間等を考慮し
本来のお見積金額から割引をしていくんですが
それでも期待するほどの激安にはなりません。(^^;

仮に大型冷蔵庫1点と小さな段ボール1個なら
さすがにお値段に大きな差はでますけどね。

「それでも少しでも安く済ませたい」なら止めませんが
大物だけを頼んで後は自分たちで、とお考えの場合、
時間と労力を十分に考慮して判断してくださいね。


==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2020.11.18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

東山区から山科区へのお引越し、今回も床養生

東山区のマンションから山科区の戸建てへのお引越し。

ご夫婦で荷物量は3トントラック程度。
1トントラックと軽トラ2台の計3台・5名での作業です。

当店の軽トラック(幌高)2台で2トンショートトラック1台と
同程度の積載量になります。2トンショートトラックとは
佐川急便さんやヤマトさんの宅配便で見かけるサイズです。

2トントラックには3種類ありまして、2トンショート、
2トンロング、2トンワイドロング、になります。

業界では?2トン車と言えば2トンショートになり
ロング・ワイドロングは3トン車になります。
目安で2トンショート2台で3トントラック相当です。

今回の荷物量は3トンでもワイドロングが適正車。
1トン車は軽トラ(幌高)の1.5倍ほどの積載量。

あれ?
1トン+軽トラ2台だと2トンショート2台(3トン)に
ならなくて積める量が少ないんじゃないの?

はい、その通りです。(^^;
なので軽トラ1台分だけ最初から往復予定なのでした。

お運びする荷物と処分される家具の引き取りが
増えたため実際には軽トラ2台が往復でしたけど。

さて今回、搬出するマンションもエントランスからエレベーターまで
床養生が必要で使用する資材についても指定がありました。

本来、壁の養生と床の養生では使う資材が違うんですが、
そこまで細かく指定されることってほとんどありません。

今回も床がタイル貼りでしたがプラダンだけでOK。
前回はタイルの上はシートも敷かなきゃダメでしたので
距離も短いし楽と言えば楽でしたね。

養生するのが当たり前になってしまってますが、
やらないよりマシ、とりあえず形だけ、みたいな感じに
なってしまってる感がない事もないような。。(^^;

まぁ、養生なしでOK!な物件も多々ありますしね。

管理人さんが時々、ぽそっと心の声を言われます。
「何かあると私らが入居者さんから怒られるんだよね」と。

「引っ越しがあったのになんで来てないんだ!」って
入居者さんがいるようで本当は日曜日でお休みだったのに
休日を返上して出勤されたんだそうです。(^^;

「そこまで養生しなくても良いのにね」
なんてことを言われる管理人さんもいたりします。

管理人さんも大変だ。


==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2020.11.08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

家の壁が落ちてると思ったら

山科区の五条通に抜ける道を走行中のこと。
普段、よく通ってる道でも気付かないもんですね。

以前、仕事で知り合った方の家が
えらい事になってたのに気が付きました。

「一階の屋根の上になんか落ちてる」
「あらら、家の壁が崩れて落ちてますやん」

近づいてみると外壁がちょっと崩れた程度ではなく
壁自体が柱なんかを残してごそっと落っこちてます。
玄関や窓にはコンパネが打ち付けてあるし。

「んん??、えっ~~~燃えてるやん、火事やん」

知らなかったんですが一月ほど前に燃えた模様。

ネットって便利な反面、怖い部分もありますが
検索してみると当時の映像が続々と。

入居されてた方も軽症で病院に運ばれたとか。
知ってる方か不明ですが無事でなによりです。

でも今後が大変ですよね。

今まで2軒ほど火事の後の家のお引越しに行ってます。
一つ目は戸建て。かなり前のことなので曖昧ですが
ほとんどまともに運び出せる荷物は少なかったと思います。

消火作業の放水で濡れてしまっているからです。
自分なら凹みまくってしまだろうなくらい悲惨な状況でした。

二つ目はマンションの3階にお住まいの方。
下の部屋のキッチンが火元だったそうですが
「結構、使えるものが多く残って良かった」って言ってました。

ただ、そのまま住むのは出来ない状況でしたね。
お伺いした時にはまだ焦げたにおいとか残ってましたし。

火元には十分ご注意を。

引越屋と電気屋やってるとコンセントが焦げたお宅とか
これは危ないなぁってものを見かけたりします。

・ トラッキング火災
・ タコ足配線火災
・ 配線コード火災

放火、タバコの不始末、キッチンコンロが
火災原因の上位3つを占めるそうですが、
上記のようなコンセント関係の原因も多いとのこと。

適正な使用方法とたまには点検やお掃除もして
大丈夫かどうかご確認くださいね。


==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2020.11.06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

起きたとたんにぎっくり腰

11月3日(火)の朝のこと。
目が覚めて起きようとした瞬間、腰に激痛が。。

寝起きって身体が強張ってますやん。硬いですやん。
いつもは軽く伸びとかストレッチみたいなのをしないと
直ぐには起き上がれない感じなんです。(^^;

が、この日は強張りもなく軽い感じだったので
ごくごく普通に起き上がろうとしたら・・・。

「魔女の一撃」とも言ったりするそうですが
まさに「一撃」、もう動くことすらできません。

ぎっくり腰は何度も経験しているわけですが
今回のパターンは中でも一番痛くて辛いやつ。

イメージでいうと腰骨と背骨の繫がってるところ、
そこを超鋭い鋭利なもので突かれたような感じ。

もうなす術がありません。
少しでも動くと痛みが走ってあきません。

でも仕事に行かないわけにはいかないので
何とかして立ち上がらないと。

痛みがマシなところを探りながら、どうにかこうにか
立ち上がるんですが腰を伸ばせません。痛いから。

歩く姿は失礼ながら「腰の曲がったおじいさん」です。(^^;
だって背中を反らせないんですもん。

何とか車には乗れても降りるのが一苦労。
降りたら降りたで歩くのも一苦労。とにかく辛い。

軽度な作業の電気工事だったのが幸い。
引っ越し作業だったらきっと心が折れてました。

ぎっくり腰3日目の今日。
痛みはかなりマシですが、まだ腰が伸ばせません。(><)

ほんと健康であることのありがたさを痛感します。


==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2020.11.05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

京都市西京区から宇治市のお引越し

コロナ渦の中、なんとか奮闘しております。

エアコンとか電気工事の仕事をしてなくて
引越だけでしたら・・・もう終わってましたね。

本日は西京区のマンションから
宇治市のハイツまでのファミリー引越。

荷物量は3トントラック(2トンロング)程度。
2トンショートと軽トラ2台の計3台・4名でお伺い。

マンションに入居される際も来てますが、
ここはエレベーターだけでなくエントランスから
エレベーター前までの床養生も必要。

また、エントランス前の台車が通るタイルにも
養生が必要なので全体的に結構な長さです。
4~50メートルはあるんじゃないでしょうか。(^^;

その上、お客様のお部屋が建物の奥の方で
使用するエレベーターから100メートルはありそう。(--)
歩行距離が長いとそれだけで時間がかかりますね。

移転先はハイツのメゾネットタイプの2階のお部屋。
1階玄関を開けて内階段をのぼって、ですね。
こちらは階段の壁面にプラダン等で養生します。

なんだか「養生に始まって養生で終わる」って感じ。
一昔前の引越し作業と比べるとえらい違いです。

でも少しの手間を惜しんで荷物や建物にキズを
つけてしまうリスクを考えると重要な作業ですよね。


==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

関連記事

2020.11.01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

PREV «  | ホーム |  » NEXT

 

ご訪問おおきに

お気軽にご連絡下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

過去のログ

PR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
1101位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
191位
アクセスランキングを見る>>

blogram

検索フォーム