エアコンクリーニング
本日は先月8/30にクリーニングでお預かりしたエアコンの取付工事です
「山科区にてエアコン移設」
↓ ご覧のような状態だったのが
↓ すっかりキレイになりました。気持ち良いでしょ~~
写真は以上です。少なっ・・
取付場所は、前回のときにチェックしておいたんですが、少し時間がかかりそうです
建物は公団。室外機は通路側の窓の下に置きます。室内機は窓を見て右側の壁
左横出しで、どうって事は無さそうですが・・・窓の上には収納棚が出っ張ってます
その横には柱があって・・・写真、撮っとけば良かったよ・・
つまりは、室内機を引っ掛けます。配管をまずは左横に出し、柱に沿って手前に曲げます
更にその柱に沿って左に曲げ、収納棚の下を沿わして窓のある壁に当たったら下に曲げる
で、貫通穴の高さで左に曲げましたら、最後に配管穴に突っ込んで外に出します
そうなんです、配管を出す穴は、窓の下だったんですねぇ
壁にキズは付けたくなかったんですが、配管をどこかサドルで留めないと動いちゃう
ベッドで配管を押さえられそうですが、、、やっぱダメだな。サドルで固定しました
外まで配管を出したら室外機までの作業は、どうってことありません。完了です!
でも、通路側なのに排水溝までの排水路が設けてないんですよね・・・それが心残りです
帰り際にミニコンポの処分を頼まれました。もちろんOKです
当店で引取れるものでしたら喜んで!持って帰りまっす!お気軽にお声かけて下さいね
- 関連記事
-
- エアコン移設:男山から都島
- 山口県までエアコン工事に
- エアコンクリーニング
- エアコンのお引越し
- エアコン工事:八日市と西京区
===========================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
引越・運送・エアコン工事の 六八(ろくはち)引越サービス
【 090-8120-7884 (担当:木村)】 URL : http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
===========================
↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!



2012.09.03 | コメント(0) | エアコン
