fc2ブログ

口あきダンボールの割合は4個に1個くらいが良いかも

口あき(口開き、口空き)ダンボールとは、
ダンボールの上面 = ふたになる面を閉じずに開けているもの。

トラックに積む際、他の平たい荷物の上に重ねる事になりますが、
その場合、全体の何個くらいまでならOKか、を考えてみました。

色んなサイズのダンボールがあるので、
普段、当店が用意しているダンボールサイズを基準に。

3辺の合計 : 110cm (高さ40cm、幅30cm、長さ40cm)
口開けにすると、高さは55cm。

ダンボールの重さや他の荷物の関係で変わりますが、
トラックに積んでいく際、だいたい3段~4段くらいが多いです。

3段の高さは120cm。小型冷蔵庫くらいの高さ。
その上に口空きダンボールを重ねると、175cm。

4段積みだと高さ160cm。当店のトラックの荷台高さは190cm。
口空きダンボールを重ねると215cmになるので・・・アウトです。

以上から単純ではありますが、口を閉じたダンボール3個に対して
口空きダンボールの数は1個、が無難かなと思います。

冷蔵庫やカラーボックスなど他に土台になるものがありますが、
全体的に見ても4~5個くらいに押さえてもらった方が良いですね。

本音を言えば、口開けダンボールは出来るだけ無い方が良いです。

関連記事

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

2015.07.06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 荷造り

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

PREV «  | ホーム |  » NEXT

 

ご訪問おおきに

お気軽にご連絡下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

過去のログ

PR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
1596位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
281位
アクセスランキングを見る>>

blogram

検索フォーム