fc2ブログ

引越後のエアコン取外し

一昔前は退去時にエアコンを置いていっても

喜んで「どうぞ、どうぞ」だった記憶があるんですが

今は「退去時には外してね」って言われる事が多いみたい。

今回も「まだまだ使えるから次の人に置いていく」つもりが、

管理会社さんから「外してください」と言われてのご依頼。

0683_20150711182228291.jpg

新居には備え付けのエアコンがあるので、ひとまず保管との事。

運搬が必要ですが、引越会社さんのご好意で運んでくれはるとの事。

室外機が屋根置きだったので下ろす手伝いもしてくれはりました。

もし1人なら窓から入れるか吊り下げするか、

悩むところなので大助かりでございます。

肩に担いで脚立から下ろす職人さんもいはりますが、

わたしゃ、そんな怖い事よ-しません。

引越後のエアコン取り外しは、年に数えるほどですがありますね。

その際、心配なのは電気が使えるかどうか。

冷房運転にしないとエアコンのガスを室外機に回収する

ポンプダウンと言う大事な作業ができません。

エアコン工事には電気が必要!

電気が使える状態でのご依頼、よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

関連記事

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

2015.07.11 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアコン

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

PREV «  | ホーム |  » NEXT

 

ご訪問おおきに

お気軽にご連絡下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

過去のログ

PR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
1596位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
281位
アクセスランキングを見る>>

blogram

検索フォーム