fc2ブログ

セルフ引越

◆ セルフ引越

自分1人で、家族と一緒に、友達大勢でワイワイ、会社の同僚と、

などなど業者に頼まずに引っ越し、って意味合いなんですが、

最近はサービスプランとして宣伝してる引越屋さんも多く見かけます。

◆ セルフ引越プラン

ドライバー(必要資材のレンタル)付きのトラックレンタカー。

積み下ろしと運転はするけど、運ぶのは全て自分でやってね、

その代わりに料金をお安く設定してます、って感じです。

大手の日通さんもセルフプランなんてのがありますが、

箱詰め・箱開けをお客様にお願いして、後は作業員が搬出・搬入。

当店の標準的な引越と同じ感じで、セルフ引越プランとは違いますね。

大きな違いは運ぶ手伝いが必要か、必要でないか、ですけど。。。

◆ セルフ引越プランの料金

業者さんで当然、違いはありますが、基本は「時間制」のようで、

最初の基本料金は【 1時間まで 】【 2時間まで 】に分かれます。

そこから超過料金として30分単位で追加料金が発生する仕組み。

また、基本走行距離も設定されていて、時間内であっても基本距離を超えると

1kmごとに追加料金が加算されますし、有料道路代も実費分が請求されます。

その他に休日割増や早朝・深夜割増なんかも設定されてますね。

通常の引越は、積んで走って下ろしてで1回ポッキリな料金ですが、

時間内であれば、立ち寄りや往復が可能という点がポイントですかな。

◆ 作業員手伝いありの料金

これも業者さんで違いますが、設定された割増料金が加算されます。

また、オプション料金などを設定されてる業者さんもありますので、

一概には言えませんが、おおよそ2~3割増くらいでしょうか。

◆ セルフ引越、利用時で想像する事

最低利用時間(1時間 or 2時間)を超えると30分単位での超過料金。

基本的に時間制料金なので、いかに時間を節約するか、がポイント。

となると、トラックが到着次第、すぐに積み込みができるように

荷物を部屋から出して待機。搬入先も部屋に入れるのは後回し。

とりあえずトラックから荷物を全部、下ろしてしまう。

そんな感じの忙しい作業になるのではないでしょうか。

予約した日が雨だと・・・大変ですな。。。

◆ セルフ引越で思う事

正直、どうだかなぁ、、、って感じです。

当店のように軽貨物の小さな引越屋(運送屋)って、

元々がセルフ引越みたいなもんですからねえ。。。

「1人で持てない物だけ、お手伝いお願いします」と言いながら

「お手伝いしていただく事で引越費用をお安く」なんて言うてますしね。

「手伝うんで安くしてね」とお客様から言われるのと同じ事ですやんね。

建物前・玄関前に荷物を出して、運送後にまた建物前・玄関前に下ろす。

作業員と一緒に部屋から搬出、運送後にまた一緒に部屋まで搬入。

それで費用が同じ、もしくは、そんなに差が無いのなら・・・

どちらに頼みます??

関連記事

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

2015.07.12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

PREV «  | ホーム |  » NEXT

 

ご訪問おおきに

お気軽にご連絡下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

過去のログ

PR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
1596位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
281位
アクセスランキングを見る>>

blogram

検索フォーム