引越運送と貨物運送の運賃は違うのか?
引越運送も貨物運送も運送業者として届出や許可が必要です。
◆ 引越業は運送業
荷物を運ぶ点では引越しも普通の貨物も宅配便も同じです。
赤帽さんのサイトを拝見いただければ分かりやすいと思いますが、
運賃でも時間制運賃・距離制運賃・引越運賃に分かれています。
引越しと引越以外の運送は別なもの、と考えられてるわけですね。
ところが、運賃は引越しも貨物も同じ金額、だったりします。
なんか、、、ややこしいですね。
※ 貨物と引越しの運賃表をそれぞれ届出していれば違います
※ 多分、多くの運送屋さんは貨物も引越しも同じ運賃表だと思います
更にややこしい事に、引越運賃にも時間制と距離制があるんです。
時間制運賃は、長時間作業で短距離などの場合に適用されます。
距離製運賃は、短時間作業で長距離などの場合に適用されます。
実はこれも貨物を運ぶ場合でも同じなんですよね。
引越しで言えば、同一市内など移動距離が少ない場合は時間制、
他府県など移動距離が多い場合は距離制運賃で金額を出します。
時間制・距離制のどちらを適用するかは、個々の判断って事ですね。
ここで一度、スッキリまとめますと、貨物も引越しも運賃表は同じ、
運賃表には時間制と距離制がある、それだけの事なんです。
じゃあ、引越運賃が別にあるのはなんでよ?
簡単に言ってしまえば、作業代金を含んだ運賃なわけでして
赤帽さんに頼ってばかりで情けないですが、赤帽さんのサイトを
ご覧いただければ、運送料金と引越料金の違いが良く分かります。
作業代金と言うのは、搬出・積み下ろし・搬入の事なんですが、
貨物運送の場合は、搬出・搬入がなく積み下ろしだけになります。
そこに料金の大きな違いが出てくるわけですが、
運送約款と引越約款が別々にあるのが本当は大きな違いです。
引越約款は、運送のうち、車両を貸し切ってする引越運送、および、
これに附帯する荷造り、不用品の処理等のサービスに適用されます。
と言うことで、普通の貨物運送とは内容も変わってくるんですが、
最近は貨物運送と引越運送を上手く絡めたサービスと言うのか
セルフプラン・セルフ引越・作業員付のレンタルトラックなんか有りますね。
◆ 引越しのセルフプラン・セルフ引越とは
料金的に言えば、貨物運送と引越運送の中間って感じでしょうか。
約款は引越約款を適用されるんでしょうね。
引越しと言わず、「ダンボール10個を運んで欲しい」と依頼したら、
貨物運送として引き受けてもらえるんでしょうか??
貨物運送の場合は、個数・重さに 関係なく走行距離
(実際に荷物を積んで走った距離)で料金を計算するので、
近距離の移動なら、一番安く済むはずですよ。
ただし、引越し(引越しの荷物)と分かったら、引越料金になるでしょうし、
「ちゃんと言って下さい!!」って怒られちゃうかもしれませんけどね。
ダンボール10個で近距離なら、当店では格安でお引受けしますよ。
- 関連記事
-
- 日々、感謝です
- 滋賀県のお引越・エアコンの事なら六八引越に
- 引越運送と貨物運送の運賃は違うのか?
- 引越運送もエアコン工事も盆休みなし
- 引越しは突然に
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています
引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================
↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!



2015.08.15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
