fc2ブログ

相見積りをするなら

複数の会社に見積りをとってから決めましょう、と
引越一括サイトや引越関連のサイトでは必ず書いている。

その中でも多く書かれているのが、どこかを基準にして、
「この会社は**円でやるって言ってますけど」というやり方。

例えば5社にお願いしたとすると、最初か2番目の会社が基準。
最初の会社が思ったより安い金額を出してくれば1社目だし、
そうでなければ2社目と比較してから基準とする金額を決める。

「最安値と最高値は、安すぎる・高すぎるから外しましょう」
ともよく言われるが、差が無いなら最安値が基準でも良いかと。

ここからは、僕が相見積りをするなら、の場合である。

一括サイトを利用するにしろ個別に依頼するにしろ、
最初の段階では「相見積り」だと言うことを伝えるだけ。
ただし、荷物の内容や要望などは必ず同じ条件にする。

メールだけでなく訪問見積りの流れになるかもしれないが、
その際でも他社さんの金額は聞かれても絶対に答えない。

また、「即決してくれるなら」の提案はパスすること。
契約を急ぐ会社は、この時点で候補から外すくらいで良い。

自分の事 = 契約を取る事が最優先な気がするし、
良い引越しをしようと思ってくれているのか不安になる。
ましてや他社さんの悪口を言うようなら論外で候補から外す。

ここでは各社の引越プランや対応を見て、ある程度の選別をする。
最初に出揃った見積りは、あくまでどんな感じか程度に見るだけ。

次からが本格的な選別作業。「他社はいくらだった」は言わない。
値段を言ってしまうと、その値段に合わせてくるので、
「御社より安い見積りを出してるんですが・・・」とだけ伝える。

もしくは「これが限界ですか?」と聞いてみるのも良いと思う。
「他に安いところがあるな」と言うのは感じてくれるハズ。
最初の見積りから、どのくらい変わるかが楽しみである。

2回やり取りすれば、良さそうかイマイチかの判断は出来るだろうし、
3回目になると煩わしくなってくるので候補を絞るか1社に決める。
後は細かい部分などを煮詰めっていって最終的に契約する。

僕は基本的には最初から限界価格の一発勝負でお願いしたい人だ。
他社の値段を聞いてから見積りを出す「後出し」は好きじゃない。

一般的に営業の世界では「後出し」が有利と言われてるし、
踏み台や叩き台にされるので「先出し」を嫌がる会社も多い。

でも僕は「先出し」でも「後出し」でも気にしない。
むしろ「先出し」の方が有利じゃないかな、なんて思ってる。

相見積りをするのは、どこに頼めば良いか分からないから。
絶対的に信頼できる業者がいれば、そこに依頼すると思う。
だって、本当は相見積りなんて面倒でしょ?

しっかりと丁寧に話をして納得いく見積もり金額を出せて、
信頼・安心してもらえたら契約してくれる人がいるのだ。

一番に問い合わせがあって速攻で決まったときの気分は最高だよ!

関連記事

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

2015.09.06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

PREV «  | ホーム |  » NEXT

 

ご訪問おおきに

お気軽にご連絡下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

過去のログ

PR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
1596位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
281位
アクセスランキングを見る>>

blogram

検索フォーム