fc2ブログ

単身引越、最短記録

単身引越の中でもミニ引越しと呼ばれるものがあり、
会社によってはミニ引越プランを用意している。

今でこそ各社、様々なプランを用意しているが、
一昔前は、そんなに細かく分けられてはいなかった。

引越業界も色々と変わったものだ。

プランだけでなく、主に家具家電に使う巻きパッドも無かったし、
建物の養生にしても今みたいに過剰なものではなかった。

家具家電もそのままで運び出し、トラック内で毛布を当てる、
そんな感じだったがキズに関するトラブルが多かった事は無い。

結局、作業条件や作業員による技量が明暗を分けると言うのか、
しっかり梱包、きちんと養生してもトラブルは起こるのである。

もう何年も昔の話。ミニ引越なんて言葉も無かったかな。
その頃は時間と距離で作った価格表を使用していた。

見積もりも今のような確定した料金ではなく、
「1万~1万5千円の間です」といった出し方だった。

移動距離が10kmまでで作業時間が30分以内が最低料金。
以降、距離は10km毎、時間は30分毎に加算される仕組み。

アバウトな見積もりをするのには、もちろん理由があった。
僕らは大体、引越にかかる時間をほぼ正確に予測できる。

ただし、あくまでも荷造りバッチリ、作業条件も良し、な場合。
そうでない場合も想定して時間(金額)に余裕を持たせていたのだ。

「1万~1万5千円」の1万か1万2千円で完了できるだろうし、
時間がかかったとしても1万5千円までで終われるだろう、という計算。

見積もりの範囲内なので文句を言われることは、ほぼ無かったし、
逆に「安く済みました」と嬉しいことに感謝される方が多かった。

もちろん、これは計算の上でのことである。
しかし、時代の流れで、この手は使えなくなってきた。

「1万円前後」に形を変え、そして確定料金へとスタイルを変えた。
その要因は仁義無き価格競争によるものが大きいのである。

あっ、あくまで僕の身辺の話で、業界全体ではないので誤解しないでね。

今日、この料金体系を使用しているのが、ドライバー付レンタルトラック。
基本距離が決まっているが、その範囲内では30分単位の時間制料金。

希望(予約)した時間を超えたら、30分単位で超過料金がかかる。
また、基本距離も超えれば決まった単位(km)で追加料金が発生する。

予約時間より30分以上早く終われば、その分は値引きしてもらえる。
この点が引越業者の確定料金との大きな違いかもしれない。

基本距離内は時間制料金だけど、結局は時間制 + 距離制なんだよね。
移動時間も含まれるので30分で済むような案件は非常に少ない気がする。

現在は、20km以内で2時間以内を基本料金とするのが主流のようだ。
当店も同じだが、依頼くださった方にしか教えない秘密がある。

京都市山科区内、学生の女の子で女子寮から女子寮のお引越。
お聞きしていた荷物はダンボール10個まで、衣装ケース2個、布団。

マンション造りの3階エレ無しからアパート造りの1階。
見積もり上の距離は10km内だが、1kmほどの距離である。

階段作業があるとは言え、荷物が少ないので、
基本料金(20km、2時間以内)でのお見積もり金額は申し訳ない。

が、荷物が増えている(増やされる?)事もあるので、
基本料金よりも若干、サービスしてお見積もりを出した。

そして当日。お伺いするとお聞きしてた荷物の数に狂いなし。
「少なくて驚かれたでしょう?」、、、はい、正直、驚きました。

女子寮ではあっても女子専用マンションの1ルームで、
普通にシンクやトイレなどもあったから余計に驚いてしまった。

冷蔵庫どころかカラーボックスの1つも無かったのである。
入居期間が短いとは言え、女の子の部屋にしては・・・。

女の子と階段はリレー作業で搬出。考える必要もなく積み込み。
そして移転先に移動して、またまたリレーでお部屋に搬入。

なんと、訪問してから余裕で30分を切る時間で終わった。
実際にかかったであろう時間は、、、18分。史上最速である。

未だにこの記録は破られていない。今後も破られる事はないだろう。

少ない荷物とは言え、完璧な荷造りがあってこその記録。
荷造りが適当だったなら、この記録は生まれていなかっただろう。

集金の際、懐かしい時間と距離で作った価格表を思い出した。
10km以内で30分以内。。。そして僕は・・・。

関連記事

==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています

引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================

↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!

  にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ

2015.09.12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

PREV «  | ホーム |  » NEXT

 

ご訪問おおきに

お気軽にご連絡下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

過去のログ

PR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
1596位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
281位
アクセスランキングを見る>>

blogram

検索フォーム