風呂釜の撤去
大津市の市営団地の家財処分に「今から来ない?」と、誘われたので行ってきました。
「ほぼ運び出せてて、風呂釜とか換気扇とか外すくらい」、ほんと?なら楽勝だね~。
・・・5階エレベーター無しですか。。。ちょっと油断しちゃいましたよ。。。
お部屋の中は、見事に空っぽでした。
僕の役目は、風呂釜の撤去と直付けの照明器具を外すんですね。了解です。
って、別に風呂釜の撤去が得意なわけではないんですけど。。
はい、撤去完了です。あまり使ってなかったみたいで、めちゃキレイです。
捨てるなんてもったいないなぁ。でも欲しい人なんて、そうそういないし。
団地ではよくある事なんですが、これってどうなんでしょう?網戸もそう。
網戸もキレイだったので次の入居者さんに置いといてあげれば良いのにね。
見てると網戸、つけてない部屋いっぱいありますやん。もったいないなぁ。
「ご自由にどうぞ」って張り紙しといたら、誰か持って帰ってくれそうだけど。やっぱ駄目?
- 関連記事
===========================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
引越・運送・エアコン工事の 六八(ろくはち)引越サービス
【 090-8120-7884 (担当:木村)】 URL : http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
===========================
↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!



2012.10.19 | コメント(0) | 不用品
