洗濯機の水の出が悪い
「洗濯機の給水の勢いが弱いんですけど・・・」
普段、毎日のように使っていると結構、気付きません。
急に変化すると分かりますが、徐々にですと特に。
洗濯機本体の故障を除けば、その原因の多くは洗濯機側に
ついている給水ホース接続部のフィルターの目詰まりです。
▼ こちら洗浄後なんですが、白い突起物がフィルターになります。
「ちょっと気になるなぁ」って思われた方は、この機会にお掃除を。
突起物をつまめば簡単に取外し出来ますので。
まず、蛇口を閉めまして、洗濯機側の接続部を外します。
蛇口側は外さないでくださいね。そのままの状態で、
バケツか何かで水を受けるようにして蛇口を開きます。
普通に勢いよく水が出れば、蛇口から給水ホースは異常なし。
まぁ、この区間で水の出が悪い、なんてことはまず無いですけど。
▼ 今回の原因はやっぱりフィルターの目詰まり。
サビや小さな砂・ゴミなどで水の通りが悪くなってました。
これをキレイに洗って、給水ホースも元に戻して水の確認。
はい、最初よりも明らかに給水の勢いが変わりました。
「なんか最近、洗濯機の水の出が悪いような・・・」
そう思われた方は、ここ(フィルター)を調べてみて下さい。
ご自分でやる際、給水ホースを元に戻したら
接続部から水漏れをしてないか忘れずに確認して下さいね。
- 関連記事
-
- 新築マンションの仕上げ工事
- 洗濯機設置でお困りですか?
- 洗濯機の水の出が悪い
- 洗濯機の給水ニップル、間違えてますよ
- 照明器具の入替え工事
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています
引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================
↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!



2016.02.22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の工事
