お引っ越しに伴うエアコン工事、向日市から山科区
室内機は戸建て2階で室外機は屋根置き、を外して
3階建ての戸建て2階の既存エアコンを外して入替、です。
つまり、エアコン2台を外して1台取り付け、ってことですな。
引越はお客様自身が会社のトラックを借りてのセルフ引越。
こういった場合、基本的に引越作業はお手伝いしません。
だってエアコン工事だけを依頼されてますので。
サクサクっとエアコンを取り外して山科区の新居に一緒に移動。
お客様が荷物を運んでる間に新居の古いエアコンを取り外し。
取り外したエアコンは処分ですが無料にて引き取ります。
おっと、断熱材がなくて銅管がむき出しになっちゃってますね。
化粧カバーの中とは言え、これはいただけません。
しかも使う必要のないと思われるWAGO(わご)でケーブルをつないでる。
う~ん、あまり言いたくないけど良い工事ではないかなぁ。。。
室外機は1階なので、ベランダ横から配管を下ろします。
画像から分かるように、、、お隣さんとの間がなかなか狭いです。
腰道具を巻いたままだと梯子に上ることが出来ないくらい。
まっ、作業に特に支障ないので問題なし。
この区間は配管を化粧カバーに収めるだけなので。
試運転して動作確認OK、排水テストもOK。
引越も楽しいけどエアコン工事も楽しいですなあ。
- 関連記事
-
- 屋根から落ちそうなエアコン撤去
- 売却が決まった家のエアコン取外し
- お引っ越しに伴うエアコン工事、向日市から山科区
- 祇園名物、半蔵コロッケさん
- 引越前と後のエアコン工事
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています
引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================
↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!



2016.11.03 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアコン
