引越屋さんの性分・・・かな
本日は大津市の新築マンションで作業。
と言っても、引越作業ではなく電気工事のお仕事です。(^^;
建物内部の配線等は終わって外回りがメイン。
換気フードとかエアコン用の化粧カバー取付とか。
ひとまず、このマンションでの作業は終了。
大工さんの仕事が進んだ後日に、また入ります。
で、毎度のごとく、引越屋さんの性分なんですね、
引越作業がやり易いかなんてことをチェックしてしまいます。(^^;
部屋の位置によって間取りが違ったりするので、
この部屋は入れやすいし良いな、とか、ここはちょっとなぁ、とか。
あと、エアコン工事のことも気になっちゃいますね。
同じハウスメーカーさんで今の物件が5棟目です。
既に完成した4棟は入居されてたりするわけですが、
残念ながら今のところ引越もエアコン工事も行ってません。
一から電気工事した物件に引越作業で行ったり
エアコン工事等に行くチャンスなんてないですからね。
密かな楽しみにしてます。(^^)
- 関連記事
-
- 明けまして
- 照明器具取り付けにLANの配線
- スイッチからコンセントを増設したい
- 引越屋さんの性分・・・かな
===========================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
引越・運送・エアコン工事の 六八(ろくはち)引越サービス
【 090-8120-7884 (担当:木村)】 URL : http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
===========================
↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!



2017.08.21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気屋さん
