東山区から山科区へのお引越し、今回も床養生
東山区のマンションから山科区の戸建てへのお引越し。
ご夫婦で荷物量は3トントラック程度。
1トントラックと軽トラ2台の計3台・5名での作業です。
当店の軽トラック(幌高)2台で2トンショートトラック1台と
同程度の積載量になります。2トンショートトラックとは
佐川急便さんやヤマトさんの宅配便で見かけるサイズです。
2トントラックには3種類ありまして、2トンショート、
2トンロング、2トンワイドロング、になります。
業界では?2トン車と言えば2トンショートになり
ロング・ワイドロングは3トン車になります。
目安で2トンショート2台で3トントラック相当です。
今回の荷物量は3トンでもワイドロングが適正車。
1トン車は軽トラ(幌高)の1.5倍ほどの積載量。
あれ?
1トン+軽トラ2台だと2トンショート2台(3トン)に
ならなくて積める量が少ないんじゃないの?
はい、その通りです。(^^;
なので軽トラ1台分だけ最初から往復予定なのでした。
お運びする荷物と処分される家具の引き取りが
増えたため実際には軽トラ2台が往復でしたけど。
さて今回、搬出するマンションもエントランスからエレベーターまで
床養生が必要で使用する資材についても指定がありました。
本来、壁の養生と床の養生では使う資材が違うんですが、
そこまで細かく指定されることってほとんどありません。
今回も床がタイル貼りでしたがプラダンだけでOK。
前回はタイルの上はシートも敷かなきゃダメでしたので
距離も短いし楽と言えば楽でしたね。
養生するのが当たり前になってしまってますが、
やらないよりマシ、とりあえず形だけ、みたいな感じに
なってしまってる感がない事もないような。。(^^;
まぁ、養生なしでOK!な物件も多々ありますしね。
管理人さんが時々、ぽそっと心の声を言われます。
「何かあると私らが入居者さんから怒られるんだよね」と。
「引っ越しがあったのになんで来てないんだ!」って
入居者さんがいるようで本当は日曜日でお休みだったのに
休日を返上して出勤されたんだそうです。(^^;
「そこまで養生しなくても良いのにね」
なんてことを言われる管理人さんもいたりします。
管理人さんも大変だ。
- 関連記事
-
- 大手引越会社さんとの相見積もり
- 冷蔵庫・洗濯機・食器棚、大物だけのお引越し依頼
- 東山区から山科区へのお引越し、今回も床養生
- 京都市西京区から宇治市のお引越し
- 一年も終わり
==============================
京都・滋賀(関西)発着の学生さん・単身者さん、のお引越は
京都の小さな引越屋:六八引越サービスにお任せください!
エアコンなど電気工事のご相談・ご依頼もお待ちしています
引越運送・電気工事の六八引越サービス(ロクハチワークス)
【 090-8120-7884 (担当:木村)】URL:http://move68.com/
ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さい(^^)
==============================
↓ ポチっと押してくださると・・・とても励みになります!!



2020.11.08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引越し
